検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

名匠と名品の陶芸史 (講談社選書メチエ)

著者名 黒田 草臣/著
著者名ヨミ クロダ クサオミ
出版者 講談社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可751//0117102186

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

幸田 文
1996
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810566932
書誌種別 図書
著者名 黒田 草臣/著
著者名ヨミ クロダ クサオミ
出版者 講談社
出版年月 2006.6
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258363-1
分類記号(9版) 751.1
分類記号(10版) 751.1
資料名 名匠と名品の陶芸史 (講談社選書メチエ)
資料名ヨミ メイショウ ト メイヒン ノ トウゲイシ
叢書名 講談社選書メチエ
叢書名巻次 363
内容紹介 山中を踏破し掘り出した古陶片から歴史の謎を解き、「やきもの」の伝統を復活させ、創意を盛り込み世界的な芸術へ昇華させた巨人たち13人。荒川豊蔵から北大路魯山人まで、波乱の群像劇を豊富な秘話・逸話で綴る。
著者紹介 1943年神奈川県生まれ。明治学院大学経済学部卒業。(株)「黒田陶苑」代表取締役。近現代の陶芸家の展覧会、個展を企画・プロデュース。著書に「とことん備前」「備前焼の魅力探求」など。

(他の紹介)内容紹介 いつもそばに置きたい、わたしの文学。江口水駅、祭りの場、冥途の家族他八篇収録。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。