蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 0115056095 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
大塚楠緒子作品集 : 新体詩/随筆…
大塚 楠緒子/著…
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集6
夢野 久作/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
葛飾土産
永井 荷風/著
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集5
夢野 久作/著,…
堺屋太一著作集第18巻
堺屋 太一/著
定本漱石全集第13巻
夏目 金之助/著
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
堺屋太一著作集第17巻
堺屋 太一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610025577 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ベルナール・ウエルベル/著
|
著者名ヨミ |
ウエルベル ベルナール |
|
小中 陽太郎/共訳 |
|
森山 隆/共訳 |
出版者 |
ジャンニ・コミュニケーションズ
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89795-026-0 |
分類記号(9版) |
953.7 |
分類記号(10版) |
953.7 |
資料名 |
蟻の時代 下 |
資料名ヨミ |
アリ ノ ジダイ |
巻号 |
下 |
内容紹介 |
アリの社会では、ベロ・キウ・キウニが火事で亡くなり、新しい女王が君臨していた。しかしこの女王は、大の人間嫌いだった。さらに深く、奇想天外に展開する、混濁の人間社会に贈る蟻たちの黙示録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フォンテーヌブローの町で不思議な殺人事件が次々と発生する。殺されているのは化学者ばかりで彼らは何らかの薬品開発にかかわっていた。どれもが完全犯罪で、犯人の手掛かりは無い。腕利き刑事と地元紙の女性記者が捜査に乗り出す。じつはこの記者は中国人との混血で、ウエルズ教授の娘である。一方、アリの社会では、新しい女王が君臨しており、大の人間嫌いだった…。 |
目次
内容細目
-
1 古国の詩
3-89
-
-
2 小百合さんの思ひ出
96-146
-
-
3 天の橋立
147-178
-
-
4 旧友
179-194
-
-
5 猫の親子
195-200
-
-
6 呪縛
201-204
-
-
7 まゆみ
205-207
-
-
8 染めかへ
208-209
-
-
9 晩秋
210-212
-
-
10 七十年
213-215
-
-
11 瑠璃鳥
216-220
-
-
12 餅
221-223
-
-
13 思ひ出すことども
224-230
-
-
14 るりを飼ふ
231-234
-
-
15 わらしな川
235-238
-
-
16 よせ鍋
239-244
-
-
17 独り碁
245-248
-
-
18 姉妹
249-251
-
-
19 能の見はじめ
252-254
-
-
20 伊豆の旅
255-263
-
-
21 十六むさし
264-266
-
-
22 古都のかをり
267-268
-
-
23 府中のけやき
269-272
-
-
24 和辻さんの思ひ出
273-274
-
-
25 日露戦争
275-276
-
-
26 鬼灯
277-279
-
-
27 凧と幟
280-283
-
-
28 風のごとし
284-287
-
-
29 やどかり
288-289
-
-
30 ひがん
290-292
-
-
31 ひざ
293-297
-
-
32 織姫
298-299
-
-
33 護符
300-301
-
-
34 彫像
302-306
-
-
35 タゴの夢
307-308
-
-
36 インドの古美術
309-311
-
-
37 姥酒
312-313
-
-
38 交遊抄
314-315
-
-
39 このごろ
316
-
-
40 瑠璃鳥の死
317-320
-
-
41 るりの死
321-323
-
-
42 辞世
324-326
-
-
43 師走
327-328
-
-
44 読書について
329-330
-
前のページへ