検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本歴史民俗論集 1

出版者 吉川弘文館
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可380.4/28/10110737152

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 知二
1974

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310007044
書誌種別 図書
出版者 吉川弘文館
出版年月 1992.12
ページ数 380p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-07371-X
分類記号(9版) 380.4
分類記号(10版) 380.4
資料名 日本歴史民俗論集 1
資料名ヨミ ニホン レキシ ミンゾク ロンシュウ
巻号 1
各巻書名 歴史学と民俗学
各巻書名ヨミ レキシガク ト ミンゾクガク

(他の紹介)内容紹介 明治時代に欧米から輸入された主要39車種を取り上げ、黎明期の日本自動車史を振り返る。
(他の紹介)目次 1 自動社の出現から第五回内国勧業博覧会まで(工業先進国「フランス」を代表―パナール・ルバソール
在米邦人が献納、日本で組み立て―皇太子ご成婚献上車
初めて販売目的で輸入された自動車―ナイアガラ
新橋〜横浜間を59分が走破―オリエント ほか)
2 バス、トラック、商用車、軍用車輸入時代(3輪車からバスまで輸入―ノックス
12人乗り大型車で乗合営業開始―シカゴ・モーター・ヴィークルズ
三井家も購入した蒸気自動車―ホワイト
有栖川宮殿下の初代オーナーカー―ダラック ほか)
3 米英伊仏独車群雄割拠時代(大御所も購入したベストセラー―ハンバー
製薬会社で販売開始―フォードT型
世界で認められた信頼性―ド・ディオン・ブートン
高級ハイヤーにも使用された―ルノー ほか)


目次


内容細目

1 日本のじぷしい
2 シネマの黒人
3 美しい跛足の女
4 椅子
5 恋人
6 森林
7 日独対抗競技
8 恋とアフリカ
9 愛のない風景
10 すちいる・べいす
11 樹の話
12 女像
13 楕円形のパラソル
14 白い士官
15 山のホテルで
16 ヘレン・沼
17 海の愛撫
18 彼等の幸福
19 円盤とレモン
20 蒼い海の秘密
21 風景とスポオツ
22 怖ろしき夜
23 フオテイ・ラブ
24 拳闘選手がくれたモノクル
25 美しい海の殺人
26 化生
27 クラリネットの名人
28 Omnibus
29 運命のネクタイ
30 真昼
31 影のある間に
32 神様と釣銭
33 ラグビのやうに
34 悪い女
35 アフリカのドイル
36 樹木と音楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。