蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
李良枝全集
|
著者名 |
李 良枝/著
|
著者名ヨミ |
イ ヤンジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918/イ/ | 0113240147 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
大塚楠緒子作品集 : 新体詩/随筆…
大塚 楠緒子/著…
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集6
夢野 久作/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
葛飾土産
永井 荷風/著
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集5
夢野 久作/著,…
堺屋太一著作集第18巻
堺屋 太一/著
定本漱石全集第13巻
夏目 金之助/著
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
堺屋太一著作集第17巻
堺屋 太一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310013246 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
李 良枝/著
|
著者名ヨミ |
イ ヤンジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
701p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-206132-5 |
分類記号(9版) |
918.68 |
分類記号(10版) |
918.68 |
資料名 |
李良枝全集 |
資料名ヨミ |
イ ヤンジ ゼンシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
韓国と日本。二つの国、二つの言葉に引き裂かれながら、懸命に生き抜くことを意志した、魂の証し。20歳の手記から絶筆「石の声」に至るまで、民族、家族、言語、芸術、舞踊など、様々な問題に立ち向かい、37歳で夭逝した李良枝の全文章を収録した決定版、全一巻。 |
目次
内容細目
-
1 ナビ・タリョン
11-60
-
-
2 かずきめ
61-96
-
-
3 あにごぜ
97-136
-
-
4 刻
137-220
-
-
5 影絵の向こう
221-268
-
-
6 鳶色の午後
269-298
-
-
7 来意
299-354
-
-
8 青色の風
355-390
-
-
9 由煕
391-450
-
-
10 石の声
1
451-528
-
-
11 石の声
2
529-549
-
-
12 石の声
3
550-557
-
-
13 除籍謄本
558-572
-
-
14 木蓮に寄せて
573-578
-
-
15 わたしは朝鮮人
579-591
-
-
16 散調の律動の中へ
592-605
-
-
17 若者に伝承されていく朝鮮人蔑視
606-608
-
-
18 巫俗伝統舞踊
609-613
-
-
19 受賞の言葉
614
-
-
20 木蓮によせて
615-618
-
-
21 中国語版によせて
619
-
-
22 愛を知り生の意味を確かめる
620
-
-
23 この本、この一冊
620
-
-
24 富士山
621-625
-
-
25 韓国巫俗伝統舞踊
626-629
-
-
26 寿
630-631
-
-
27 恨とほほえみ
632-633
-
-
28 私の「ゲーテ」との対話
634-636
-
-
29 私たちのDISCOVERYを求めて
637-640
-
-
30 母国で暮らして四ヵ月目
641-643
-
-
31 「標語の都市」ソウルへの嫌悪感が
644-646
-
-
32 言葉の杖を求めて
647
-
-
33 私にとっての母国と日本
648-668
-
前のページへ