検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

面白くてよくわかる!発達心理学 

著者名 林 洋一/著
著者名ヨミ ハヤシ ヨウイチ
出版者 アスペクト
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可143//1410076036

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910251556
書誌種別 図書
著者名 林 洋一/著
著者名ヨミ ハヤシ ヨウイチ
出版者 アスペクト
出版年月 2009.6
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-7572-1683-9
分類記号(9版) 143
分類記号(10版) 143
資料名 面白くてよくわかる!発達心理学 
資料名ヨミ オモシロクテ ヨク ワカル ハッタツ シンリガク
副書名 生涯発達し続ける心の不思議を知る大人の教科書
副書名ヨミ ショウガイ ハッタツ シツズケル ココロ ノ フシギ オ シル オトナ ノ キョウカショ
内容紹介 発達心理学の概説から発達のメカニズム、発達障害までイラストを使いながらわかりやすく解説する。子どもの潜在能力を知り、伸ばすための基礎知識が満載。「子どものタイプ別テスト&発達チェック」付き。
著者紹介 1950年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程心理学専攻満期退学。臨床心理士。いわき明星大学人文学部教授。著書に「やさしくわかる発達心理学」など。

(他の紹介)内容紹介 象徴主義と革命運動の間を揺れ動きながら戦中・戦後を生きた野間宏。これまで晦冥のうちに沈んでいた「暗い絵」以前の全貌が初めてその姿を現わす。幻の処女作「車輪」をはじめ、戦後未公刊だった「三人」時代の小説、初期評論を精選収録。野間文学の宇宙のの形成を鮮明に描き出す。
(他の紹介)目次 1 わが〈未成年〉時代(光としみ―私のふるさと
少年の日の西宮
ユーカリの樹
遠泳
鏡に狭まれて
不可解なものの訪れ
劣等感からの脱却
小ムイシュキ・小スタヴローギン)
2 象徴詩と革命運動(小さな熔炉
象徴詩と革命運動の間
詩人の死
“ノマッド学生”
京都時代
布施杜生のこと
大阪の思い出
昭和16年の入隊を前に
戦場でのノートを開いて
作家の記者修業
わたしのゼロ時代)
3 戦後文学の理論的出発(小説論
実験小説論
世界文学の課題―同時把握の文字
人間の要素の分析と総合
サルトル否定
魂と肉体と社会との結合
ジイドのラフカディオ)
4 初期評論(詩における知性の展開
詩におけるドラマツルギー
キューブ・レニエルとサンボル
小林秀雄の『私小説論』
『マダム・ボヴァリー』論
宇宙的自覚に向かった―久保栄著『新劇の書』
「建設の明暗」について
黒い猫を眺めながら

笑いの透明
ヴァレリーの引き出し
モラル代謝
ゲーテの蝶について)
5 習作(車輪
青年の環)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。