検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

法と社会の昭和史 (岩波セミナーブックス)

著者名 渡辺 洋三/著
著者名ヨミ ワタナベ ヨウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.7/141/0110039518

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[坪内 逍遙 逍遙協会
1977
918.68 918.68
日本-歴史-昭和時代 法律-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010085411
書誌種別 図書
著者名 渡辺 洋三/著
著者名ヨミ ワタナベ ヨウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.3
ページ数 398p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004895-3
分類記号(9版) 210.7
分類記号(10版) 210.7
資料名 法と社会の昭和史 (岩波セミナーブックス)
資料名ヨミ ホウ ト シャカイ ノ ショウワシ
叢書名 岩波セミナーブックス
叢書名巻次 25

(他の紹介)内容紹介 本書は、1987年3月から4月にわたって6回に分け、岩波市民セミナーで行った講義のメモをもとにまとめたものである。本書の内容は、60年間にわたる激動の昭和史を彩った数々の社会的事件とその背景をえがいたものである。
(他の紹介)目次 第1講 近代日本社会の成長と法(昭和60年の歴史をかえりみることの意義
戦前日本の社会と法律の特質)
第2講 戦時体制と法(戦争とファシズムへの地ならし
戦時法体制の開花―ファシズム法の形成
根こそぎ動員とその破綻)
第3講 戦後改革がもたらしたもの(占領初期「民主化」政策
占領政策の変化
戦後の新しい法体制)
第4講 高度成長と60年安保(60年安保とは何か
産業構造転換の基盤づくり
開発・計画法制の展開
産業・経済法)
第5講 高度成長の終焉と総合安保戦略(曲がり角と過渡期
70年軍事安保から80年安保へ
総合安保戦略の登場
司法反動)
第6講 現代日本の社会と法(1980年代軍事安保と改憲問題
戦後政治の総決算
国民生活
特殊日本社会論)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。