蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
原色日本植物図鑑 木本編2(保育社の原色図鑑)
|
著者名 |
北村 四郎/共著
|
著者名ヨミ |
キタムラ シロウ |
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
1984 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R470// | 0111760187 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
大塚楠緒子作品集 : 新体詩/随筆…
大塚 楠緒子/著…
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集6
夢野 久作/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
葛飾土産
永井 荷風/著
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集5
夢野 久作/著,…
堺屋太一著作集第18巻
堺屋 太一/著
定本漱石全集第13巻
夏目 金之助/著
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
堺屋太一著作集第17巻
堺屋 太一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010052196 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
北村 四郎/共著
|
著者名ヨミ |
キタムラ シロウ |
|
村田 源/共著 |
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
545p 図版72p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-586-30050-7 |
分類記号(9版) |
470.38 |
分類記号(10版) |
470.38 |
資料名 |
原色日本植物図鑑 木本編2(保育社の原色図鑑) |
資料名ヨミ |
ゲンショク ニホン ショクブツ ズカン |
叢書名 |
保育社の原色図鑑 |
叢書名巻次 |
50 |
巻号 |
木本編2 |
(他の紹介)内容紹介 |
恐怖と笑い、幻想とリアリズム、痛烈な諧謔―稀有の文章で自らの世界を紡いだ百〓@6BE1文学を新編集で網羅。 |
(他の紹介)目次 |
ノラや(ノラや ノラやノラや ノラに降る村しぐれ 朝雨 門の夕闇 田楽の涙 草平さんの幽霊 一本七勺 列車食堂の為に弁ず 放送初舞台 鯉の子 第7囘摩阿陀会 御慶六年 八代紀行 千丁の柳) 東海道刈谷駅(神楽坂の虎 猫の耳の秋風 けらまなこ 支離滅裂の章 浦づたひ 彼岸楼 三会覚え書 君ケ代のたんま 皇太子の初幟 お膳の我侭 つもりの遣り繰り す 我が酒歴 昼はひねもす 駅の歩廊の見える窓 臨時停車 東海道刈谷駅) |
目次
内容細目
前のページへ