蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
現代弓道講座 第3巻
|
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
1982 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 789.5/2/3 | 0112131172 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
大塚楠緒子作品集 : 新体詩/随筆…
大塚 楠緒子/著…
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集6
夢野 久作/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
葛飾土産
永井 荷風/著
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
定本夢野久作全集5
夢野 久作/著,…
堺屋太一著作集第18巻
堺屋 太一/著
定本漱石全集第13巻
夏目 金之助/著
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
堺屋太一著作集第17巻
堺屋 太一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010031554 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-00144-4 |
分類記号(9版) |
789.5 |
分類記号(10版) |
789.5 |
資料名 |
現代弓道講座 第3巻 |
資料名ヨミ |
ゲンダイ キュウドウ コウザ |
巻号 |
第3巻 |
各巻書名 |
射法編 |
各巻書名ヨミ |
シャホウヘン |
(他の紹介)内容紹介 |
古今東西の人物との出会いを真心で受けとめ、博覧した書物の深淵に誘いつつ、混迷不安の現代を生き貫く勇気を鼓舞してくれる珠玉の随想集。 |
(他の紹介)目次 |
男の生涯(老いて虚しく生きず 読書による自己形成 獄中の人間学 鈍才の大成 ペン1本を生きる 胸の響く男たち 恩師の肖像 地位・肩書によらぬ生き方 名利に恬淡たること 内助の功 悲運の総理大臣 反骨のレトリック 財界人物我観 宇都宮三郎 無名からの出発 傑作の背景 佐々木邦 孤独な男 ほか) 古典からのめっせいじ(鴎外の『独逸日記』 忘れられた海軍大将・山梨勝之進 『高橋是清自伝』と田中角栄 星新一の経済小説 ギッシングを読む 田中義一と伊藤博文 銀行員・小島烏水 アミエル、浅野総一郎、伊藤貞剛の晩年 石坂泰三の口笛 安井曾太郎の「深井英五氏像」 晩年の幸田露伴 落第生チャーチル プロスペル・メリメ ネヴィル・チェンバレン―『孫への手紙』のこと 梶山季之 いい話 ほか) |
目次
内容細目
-
1 騎射
-
斎藤 直芳/校閲 斎藤 直孝/稿
-
2 騎射
-
斎藤 直芳/校閲 一寸木 美一/稿
-
3 堂射
-
岡井 満/著
-
4 洋弓射法
-
亀井 俊雄/著
-
5 現代の弓道理念と射法
-
石岡 久夫/著
前のページへ