検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 4 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

資料名

写真で何かを伝えたいすべての人たちへ 

著者名 別所 隆弘/著
著者名ヨミ ベッショ タカヒロ
出版者 インプレス
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可740//1710286657 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
740.4 740.4
写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917182327
書誌種別 図書
著者名 別所 隆弘/著
著者名ヨミ ベッショ タカヒロ
出版者 インプレス
出版年月 2024.3
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-295-01859-9
分類記号(9版) 740.4
分類記号(10版) 740.4
資料名 写真で何かを伝えたいすべての人たちへ 
資料名ヨミ シャシン デ ナニカ オ ツタエタイ スベテ ノ ヒトタチ エ
内容紹介 あらゆるクリエイティブが一瞬で消費される時代に、表現を続けていく意味とは? 写真家、文学研究者と渡り歩いてきた著者が、写真を通じ自身の体験とともに解き明かす。
著者紹介 フォトグラファー、文学研究者、ライター。関西大学社会学部メディア専攻講師。毎日広告デザイン賞最高賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 写真を撮ること、表現することの可能性。全クリエイターが持つべき知恵と勇気。あらゆるクリエイティブが一瞬で消費される時代に表現を続けていく意味を写真家、文学研究者と渡り歩いてきた著者が体験とともに解き明かす。
(他の紹介)目次 序章 写真とは何か(写真に真実は写るのか
写真における真実とは何か ほか)
1章 撮ることと世界の認知(世界を認知するということ
写真と嘘と事実と真実 ほか)
2章 表現することの価値(表現のコモディティ化
写真という「語り直し」の産物 ほか)
3章 写真で何を語るのか(全人類総写真家時代の幕開け
ストゥディウムとコモディティ ほか)
(他の紹介)著者紹介 別所 隆弘
 フォトグラファー、文学研究者、ライター。関西大学社会学部メディア専攻講師。毎日広告デザイン賞最高賞や、National Geographic社主催の世界最大級のフォトコンテストであるNature Photographer of the Year “Aerials”2位など、国内外での表彰多数。写真と文学という2つの領域を横断しつつ、「その間」の表現を探究している。滋賀、京都を中心とした“Around the Lake”というテーマでの撮影がライフワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。