検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

台湾の歴史と文化 (中公新書)

著者名 大東 和重/著
著者名ヨミ オオヒガシ カズシゲ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A222//0117726075

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
台湾-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916833921
書誌種別 図書
著者名 大東 和重/著
著者名ヨミ オオヒガシ カズシゲ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2
ページ数 6,269p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102581-4
分類記号(9版) 222.4
分類記号(10版) 222.4
資料名 台湾の歴史と文化 (中公新書)
資料名ヨミ タイワン ノ レキシ ト ブンカ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 2581
副書名 六つの時代が織りなす「美麗島」
副書名ヨミ ムッツ ノ ジダイ ガ オリナス ビレイトウ
内容紹介 街路に残る古跡や廟、人々に愛される名物料理、信仰と祭り…。台湾の文化は、各時代の外来政権との関係によって形作られてきた。激動の台湾を生きた人々の視点から、多様な文化の魅力を活写し、400年におよぶ歴史をたどる。
著者紹介 1973年兵庫県生まれ。関西学院大学法学部・言語コミュニケーション文化研究科教授。博士(学術)。「郁達夫と大正文学」で日本比較文学会賞、「台南文学」で島田謹二記念学藝賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 街路に残る古跡や廟、人びとに愛される名物料理、信仰と祭り―。「美麗島」とも称される台湾に、今も息づく独自の文化。その伝統は一六二四年のオランダ統治以来、鄭氏、清朝、日本、国民党に至るまで、各時代の外来政権との関係によって形作られてきた。本書では、激動の台湾を生きた人びとの視点から、四百年におよぶ歴史をたどる。台湾をより深く知るための案内を豊富にまじえて、多様な文化の魅力を活写する。
(他の紹介)目次 第1章 離島と山岳地帯―台湾の先住民族
第2章 平地先住民族の失われた声―平埔族とオランダ統治
第3章 台湾海峡を渡って―港町安平の盛衰と鄭成功
第4章 古都台南に残る伝統と信仰―清朝文化の堆積
第5章 日本による植民地統治―民族間の壁と共存
第6章 抑圧と抵抗―国民党の独裁と独立・民主化運動
終章 民主化の時代の台湾
(他の紹介)著者紹介 大東 和重
 1973年兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部中国文学専修卒業。東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化コース博士課程修了。博士(学術)。台湾南台科技大学専任講師、近畿大学准教授を経て、関西学院大学法学部・言語コミュニケーション文化研究科教授。専門は日中比較文学、台湾文学。著書に『郁達夫と大正文学“自己表現”から“自己実現”の時代へ』(東京大学出版会、2012年、日本比較文学会賞)、『台南文学 日本統治期台湾・台南の日本人作家群像』(関西学院大学出版会、2015年、島田謹二記念学藝賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。