検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

セルブーミトン図案集 

著者名 アンネ・ボーデュゴール/著
著者名ヨミ ボーデュゴール アンネ
出版者 グラフィック社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可594.3//0118921261

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
594.3 594.3
編物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917159242
書誌種別 図書
著者名 アンネ・ボーデュゴール/著
著者名ヨミ ボーデュゴール アンネ
佐藤 公美/監修・訳
出版者 グラフィック社
出版年月 2023.12
ページ数 295p
大きさ 26cm
ISBN 4-7661-3757-6
分類記号(9版) 594.3
分類記号(10版) 594.3
資料名 セルブーミトン図案集 
資料名ヨミ セルブー ミトン ズアンシュウ
副書名 ノルウェーの伝統ニット
副書名ヨミ ノルウェー ノ デントウ ニット
内容紹介 ノルウェーの伝統ニット「セルブーミトン」を紹介。聞き取り調査に基づいて、500を超えるオリジナル柄を収録し、クラシックパターン全35作品を編み図とともに掲載。オリジナルミトンのチャート付き。
著者紹介 ノルウェーのベルゲンにある州立芸術工芸デザイン大学の織物研究所で学ぶ。アーティスト/手芸家として活動。

(他の紹介)内容紹介 ノルウェーで国民的に知られているセルブーミトンは、2色の糸を使った編み込みミトン。本書は、著者のアンネ・ボーデュゴールが綿密な聞き取り調査を行い、500を超えるオリジナル柄を収録したメモリーブックです。スターやローズといったセルブーミトンの代表的なモチーフに加え、手の平側に使う幾何学模様、カフや親指のマチ、ミトンの両サイドに使う連続柄も多数収録。実物のミトンの写真と図案で詳しく解説しています。セルブーミトンの素晴らしい編み手たちのクラシックパターン全35作品を掲載。作り目が116もある古いミトンの再現作品から比較的編みやすい作品まで、どのミトンから編んでみようかとパターンを見るのも楽しい一冊です。セルブーミトンの特徴である親指のマチの編み方もすべてのミトンでチャレンジできます。巻末には自分だけのオリジナルが作れるミトンのチャートがついています。
(他の紹介)目次 セルブーニットの歴史
セルブーミトンの特徴と編み方
ニットのテクニックと標準化
糸とウール
セルブーニットに使われるモチーフ(柄)
素晴らしい編み手たちによるミトンの図案
(他の紹介)著者紹介 ボーデュゴール,アンネ
 1966年生まれ。ノルウェーのベルゲンにある州立芸術工芸デザイン大学の織物研究所で学び、アーティスト/手芸家として活動。個展を数回開催し、ノルウェー国内外で数多くのグループ展に参加。作品は、ノルウェー美術産業博物館、文化評議会、王立病院、公共建築物芸術基金など、複数の機関にも購入されている。セルブーとトロンハイムで育ち、現在はクラーブ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 公美
 北海道生まれ。幼い頃は手芸が苦手、ファッション大好きの学生時代を過ごす。アメリカ留学後、フィンランドでの駐在員時代に、多くの北欧ニットに触れる機会に恵まれる。同僚や現地の友人に編み物を教わったことをきっかけに、帰国後は外資系企業で翻訳の仕事の傍ら、本格的に編み物をはじめ、ほどなくしてオリジナル作品の創作を開始。現在は、編み物にまつわる翻訳のほか、札幌を中心に編み物作品の制作、イベント出展、ワークショップ開催等活動中。手芸が苦手だった自らの体験をもとに、初めての方でも楽しく編み物ができる教室を時々開催。現在は医療系専門学校で英語の非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。