検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

西洋絵画の見方がわかる世界史入門 

著者名 福村 国春/著
著者名ヨミ フクムラ クニハル
出版者 ベレ出版
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架貸出中 帯出可723//2010154603 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
723.05 723.05
絵画-歴史 世界史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917081387
書誌種別 図書
著者名 福村 国春/著
著者名ヨミ フクムラ クニハル
出版者 ベレ出版
出版年月 2022.12
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-86064-711-7
分類記号(9版) 723.05
分類記号(10版) 723.05
資料名 西洋絵画の見方がわかる世界史入門 
資料名ヨミ セイヨウ カイガ ノ ミカタ ガ ワカル セカイシ ニュウモン
内容紹介 「絵画」はなぜ、わかりにくい「現代アート」になったのか。西洋絵画の作品が生まれた背景や歴史的位置づけ、そして絵画の見方について、世界史の流れや変化とともに解説する。
著者紹介 歴史総合大学受験塾「史塾」を運営し、世界史・日本史を指導。一般向けに美術史のオンライン講義も行う。著書に「歴史の見方がわかる世界史入門」など。

(他の紹介)内容紹介 「絵画」はなぜ、わかりにくい「現代アート」になったのか。世界史の中で、絵画が生まれた背景と歴史的位置づけがわかる!!
(他の紹介)目次 第1章 近世(古典絵画)―人間の発見と絵画(ルネサンス―生きることは喜びなるかな
バロック・ロココ―権力者たちの芸術
17世紀オランダ絵画と新古典主義―市民への眼差し)
第2章 近代(近代絵画)―人間の自立と絵画(ロマン主義・写実主義―感情と個性の解放
印象主義とポスト印象主義―反逆の始まり
世紀末芸術―官能と破滅への衝動
キュビスム・フォーヴィスム・表現主義―平面・彩色・表現)
第3章 現代(現代アート)―人間の多様と絵画(ダダとシュルレアリスム―現実の否定の探求
抽象表現主義とその後―アメリカの挑戦と絵画の死)
(他の紹介)著者紹介 福村 国春
 慶應義塾大学文学部卒。東洋史学専攻、美学美術史学専攻。専門は世紀末芸術。都内で歴史総合大学受験塾・史塾を運営し、世界史・日本史を指導。東大・一橋・早慶を中心に高い進学実績を誇る。一般向けに美術史のオンライン講義も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。