検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

<こころ>とアーティフィシャル・マインド 

著者名 河合 俊雄/著
著者名ヨミ カワイ トシオ
出版者 創元社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可140//0510479199

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 俊雄 吉岡 洋 西垣 通 尾形 哲也 長尾 真
2021
140.4 140.4
心理学 人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916921185
書誌種別 図書
著者名 河合 俊雄/著
著者名ヨミ カワイ トシオ
吉岡 洋/著
西垣 通/著
出版者 創元社
出版年月 2021.2
ページ数 163p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-11757-7
分類記号(9版) 140.4
分類記号(10版) 140.4
資料名 <こころ>とアーティフィシャル・マインド 
資料名ヨミ ココロ ト アーティフィシャル マインド
内容紹介 人工知能の現在と<こころ>の本質をめぐって、各界の第一人者が多彩な切り口から、スリリングな問題提起と議論を展開する。第4回京都こころ会議シンポジウムでの3つの講演、および最後のディスカッションでの討論を収録。
著者紹介 1957年生まれ。京都大学こころの未来研究センター教授・センター長。

(他の紹介)内容紹介 機械は芸術作品を創造できるか?そもそも人間は創造的な存在なのか?創造性、自律性、主観性、責任、感情…人工知能の現在と“こころ”の本質をめぐって、多彩な切り口から各界の第一人者がスリリングな問題提起と議論を展開する。
(他の紹介)目次 はじめに―京都こころ会議について
イントロダクション こころとアーティフィシャル・マインド
講演1 AI時代の心のゆくえ
講演2 深層学習と運動感覚学習―認知発達ロボティクスの視点から
講演3 令和二年心のモデルを考える
ディスカッション こころと機械のあいだ―京都こころ会議の討論から
(他の紹介)著者紹介 河合 俊雄
 1957年生まれ。京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。Ph.D.(チューリッヒ大学)、ユング派分析家、公認心理師、臨床心理士。現在、京都大学こころの未来研究センター教授・センター長。専門は臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉岡 洋
 1956年京都府生まれ。1985年京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授、京都大学大学院文学研究科教授を経て、2016年より京都大学こころの未来研究センター特定教授。専門は美学・芸術学、情報文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西垣 通
 1948年東京都生まれ。1972年東京大学工学部計数工学科卒業。同年日立製作所入社、コンピュータ・ソフトウェアの研究開発に従事。1982年東京大学工学博士。明治大学助教授・教授を経て、1996年より東京大学社会科学研究所教授。2000年東京大学大学院情報学環教授、2013年東京経済大学コミュニケーション学部教授を歴任し、2019年定年退職。現在、東京大学名誉教授。専門は情報学、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾形 哲也
 1969年東京都生まれ。2000年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。理化学研究所脳科学総合研究センター研究員、京都大学大学院情報学研究科准教授などを経て、2012年より早稲田大学基幹理工学部表現工学科教授。2017年より産業技術総合研究所人工知能研究センター特定フェローを兼任。2020年より早稲田大学次世代ロボット研究機構AIロボット研究所所長。専門は神経回路モデルのダイナミクスに基づく認知発達ロボティクス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 真
 1936年生まれ。1961年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。京都大学助手・助教授、フランス・グルノーブル大学客員助教授を経て、1973年京都大学工学部教授。1997年京都大学総長、2003年京都大学名誉教授。その後、情報通信研究機構初代理事長を経て、2007年より国立国会図書館長を務めた。専門は情報学、機械翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 こころとアーティフィシャル・マインド   イントロダクション   11-26
吉岡 洋/著
2 AI時代の心のゆくえ   講演 1   27-62
西垣 通/述
3 深層学習と運動感覚学習   認知発達ロボティクスの視点から   63-97
尾形 哲也/述
4 令和二年心のモデルを考える   講演 3   99-133
長尾 真/述
5 こころと機械のあいだ   京都こころ会議の討論から   135-163
河合 俊雄/ほか述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。