検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

庭の都、京の旅 

著者名 梨村 源次郎/著
著者名ヨミ ナシムラ ゲンジロウ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可629//1310162373

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
629.21 629.21
庭園-日本-京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910225819
書誌種別 図書
著者名 梨村 源次郎/著
著者名ヨミ ナシムラ ゲンジロウ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2009.3
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-7790-0448-3
分類記号(9版) 629.21
分類記号(10版) 629.21
資料名 庭の都、京の旅 
資料名ヨミ ニワ ノ ミヤコ キョウ ノ タビ
内容紹介 「名庭」と呼ばれるものは、なぜ江戸初期の京都に集中して造られたのか? 裏千家今日庵、修学院、平安神宮、桂離宮など、世界で日本にしかない美を探る庭園紀行。
著者紹介 1947年生まれ。東京大学工学部卒業。米国マサチューセッツ工科大学経営大学院留学。ヨーロッパ各地を旅行し、整形式庭園を多く訪れる。著書に「優雅な大人のための欧州浪漫紀行」がある。

(他の紹介)内容紹介 「名庭」と呼ばれるものはなぜ江戸初期の京都に集中して造られたのか?世界にここだけしかない美を探る庭園紀行。
(他の紹介)目次 石と木と水の芸術(去りがたき桂離宮
風流の極み、修学院離宮 ほか)
桃山の美意識(泰平の夢、高台寺
大徳寺芳春院の結ぶ縁 ほか)
秋光きらめく庭(アートプロデューサー光悦
ゴッホの「ドービニーの庭」 ほか)
江戸初期の名庭の謎(醍醐の里から南禅寺へ
帝・禅僧・将軍の庭 ほか)
(他の紹介)著者紹介 梨村 源次郎
 1947年生まれ。東京大学工学部卒業後大手製鉄会社関西地区勤務。1972年茶道裏千家入門。1975年米国マサチューセッツ工科大学経営大学院留学。1982年OECDパリ本部鉄鋼委員会事務局へ派遣(3年)。休暇などにヨーロッパ各地を旅行、整形式庭園を多く訪れる。帰国後、趣味として油絵を始める。2005年日本陶芸倶楽部入門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。