検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ハチのふしぎとアリのなぞ (わたしの昆虫記)

著者名 矢島 稔/著
著者名ヨミ ヤジマ ミノル
出版者 偕成社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可486//1220223786
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可486//1420192583

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
486.7 486.7
はち(蜂) あり(蟻)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910199684
書誌種別 図書
著者名 矢島 稔/著
著者名ヨミ ヤジマ ミノル
出版者 偕成社
出版年月 2008.12
ページ数 173p 図版8枚
大きさ 22cm
ISBN 4-03-617160-7
分類記号(9版) 486.7
分類記号(10版) 486.7
資料名 ハチのふしぎとアリのなぞ (わたしの昆虫記)
資料名ヨミ ハチ ノ フシギ ト アリ ノ ナゾ
叢書名 わたしの昆虫記
叢書名巻次
内容紹介 原始的なキバチやハバチから、寄生バチや獲物を狩る狩りバチ、そして大家族集団をつくって社会生活を営むミツバチやアリまで-。ハチ目の本能の進化をフィールドに追ったシリーズ完結編。
著者紹介 〈矢島稔〉1930年東京生まれ。東京学芸大学卒業。財団法人東京動物園協会理事長。ぐんま昆虫の森園長。元多摩動物公園園長。著書に「黒いトノサマバッタ」など。

(他の紹介)内容紹介 原始的なキバチやハバチから、寄生バチや獲物を狩る狩りバチ、そして、大家族集団をつくって社会生活を営むミツバチやアリまで、第六巻は本能の進化をフィールドに追った、シリーズの完結編。小学上級から大人まで。
(他の紹介)目次 1 一冊の本との出会い
2 キバチとオナガバチ
3 ジガバチの狩り
4 クロアナバチとにらめっこする
5 ニホンミツバチとスズメバチの闘い
6 スズメバチの越冬場所と巣づくり
7 クロオオアリの結婚飛行
8 サムライアリの奴隷狩り
9 シジミチョウを育てるアリ
(他の紹介)著者紹介 矢島 稔
 1930年東京・中野に生まれる。1957年、東京学芸大学卒業、「豊島園昆虫館」を創設。1961年、東京都多摩動物公園勤務、「昆虫園」を開設する。1964年、月刊誌『インセクタリゥム』を創刊。1965年、昆虫飼育係長。1978年、上野動物園水族館館長。1980年、日本博物館協会・棚橋賞受賞。1984年、多摩動物公園飼育課長。。1987年、多摩動物公園園長。1990年、園長を定年退職。1991年、文部大臣表彰受賞、財団法人東京動物園協会常任理事。1997年、同上理事長。1998年、「ぐんま昆虫の森」参与として、新しい形式の「昆虫園」の開設準備をすすめる。1999年、「ぐんま昆虫の森」園長。2005年、日本ホタルの会名誉会長、日本昆虫学会、日本鱗翅学会、動物行動学会、全日本博物館学会会員、全国昆虫施設連絡協議会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。