蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/パン/ | 1420758565 |
○ |
2 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/パ/ | 1920150750 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
筒井 学 萩原 清司 相馬 正人 相馬 克範 樋口 幸男 筒井 学 松沢 陽士 森久拓也@眼遊 井川 俊彦 …
虫をみつけよう飼ってみよう1
筒井 学/文・写…
季節のざっそう探検帳 : みぢかな…
飯田 猛/構成・…
カブトムシ・クワガタムシ : あそ…
筒井 学/写真・…
メダカ・金魚・熱帯魚
橋本 寿史/指導…
散歩でよく見る花図鑑 : 美しい写…
亀田 龍吉/写真…
オカメインコ完全飼育 : 飼い方か…
すずき 莉萌/著…
つぼみをみつけよう3
つぼみをみつけよ…
つぼみをみつけよう2
つぼみをみつけよ…
つぼみをみつけよう1
つぼみをみつけよ…
雑草・山野草の呼び名事典 : 四季…
亀田 龍吉/写真…
あした出会える樹木100
亀田 龍吉/著
うまれたよ!キンギョ
松沢 陽士/写真…
夏の小川にかがやく宝石、オニヤンマ…
筒井 学/写真と…
錦鯉を創る : 新潟から世界へ
松沢 陽士/写真…
くらべてわかる蛾1704種
横田 光邦/監修…
金魚館 : 原寸大
松沢 陽士/著,…
金魚
松沢 陽士/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…冬
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…秋
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…夏
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…春
亀田 龍吉/写真…
オオムラサキと里山の一年 : 夏の…
筒井 学/写真と…
シマリス完全飼育 : 飼育管理の基…
大野 瑞絵/著,…
4歳までハムスターが元気で長生きす…
岡野 祐士/監修…
深海生物
藤原 義弘/総合…
ペットボトルで育てよう 野菜・花 …
谷本 雄治/著,…
ネズミ完全飼育 : マウス、ラット…
大野 瑞絵/著,…
サツマイモ大図鑑 : サツマイモの…
大木 邦彦/文・…
くらべてみよう!学校のまわりの外…3
亀田 龍吉/写真…
くらべてみよう!学校のまわりの外…2
亀田 龍吉/写真…
うまれたよ!フグ
松沢 陽士/写真…
くらべてみよう!学校のまわりの外…1
亀田 龍吉/写真…
カリカリのぼうけん
武鹿 悦子/文,…
きんぎょびじゅつかん
松沢 陽士/写真…
はじめてのむしのしいくとかんさつ …
筒井 学/写真・…
イモムシとケムシ : チョウ・ガの…
鈴木 知之/執筆…
水の生物
白山 義久/[ほ…
ルーペで発見!雑草観察ブック : …
亀田 龍吉/写真…
フクロモモンガ完全飼育 : 飼育管…
大野 瑞絵/著,…
イモムシとケムシ : チョウ・ガの…
鈴木 知之/執筆…
色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑
大地 佳子/著,…
日本魚類館 : 精緻な写真と詳しい…
中坊 徹次/編・…
生き物たちの冬ごし図鑑 植物 : …
亀田 龍吉/写真…
ウサギ : 住まい、食べ物、接し方…
大野 瑞絵/著,…
ハムスター : 毎日のお世話から幸…
大野 瑞絵/著,…
雑草図鑑
亀田 龍吉/写真…
ウメハンドブック
大坪 孝之/著,…
チンチラ完全飼育 : 飼育管理の基…
鈴木 理恵/著,…
ハリネズミ完全飼育 : 飼育、生態…
大野 瑞絵/著,…
ざざ虫 : 伊那谷の虫を食べる文化
松沢 陽士/写真…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916481645 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ひとみこぱん/絵
|
著者名ヨミ |
ヒトミ コパン |
|
本田 恵子/文 |
出版者 |
梧桐書院
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-340-06120-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ぱんだえほん |
資料名ヨミ |
パンダ エホン |
副書名 |
ぱんぱんぱんだの12か月 |
副書名ヨミ |
パン パン パンダ ノ ジュウニカゲツ |
内容紹介 |
4月のぱんだは小川をのぞく、7月のぱんだは花火で夕涼み、10月のぱんだはみのりの秋で何でも食べる、2月のぱんだは雪だるまをつくる…。ぱんだの12か月を紹介する絵本。子ども歳時記付き。 |
著者紹介 |
色彩アーティスト。理学修士。水彩画を中心とした個展活動を行う。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 旅は道連れ 東海道五十三次 第二章 日本人が愛する 忠臣蔵 第三章 風景画へと繋がる美人画・役者絵 第四章 風景画の名手 北斎・広重が描いた景色 第五章 北斎の代表作 冨嶽三十六景 第六章 武者絵、妖怪絵、滑稽絵そして北斎漫画 第七章 広重の代表作 名所江戸百景 第八章 和歌・狂歌・狂句 浮世絵と文学 第九章 自費出版による自由な創作 北斎の摺物 第十章 卓越した描写力の肉筆画 資料編 |
目次
内容細目
前のページへ