蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地球人として生きる (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
岩崎 駿介/編著
|
著者名ヨミ |
イワサキ シュンスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1989.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 333//YA | 0116101866 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010022113 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岩崎 駿介/編著
|
著者名ヨミ |
イワサキ シュンスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1989.11 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500166-1 |
分類記号(9版) |
333.8 |
分類記号(10版) |
333.8 |
資料名 |
地球人として生きる (岩波ジュニア新書) |
資料名ヨミ |
チキュウジン ト シテ イキル |
叢書名 |
岩波ジュニア新書 |
叢書名巻次 |
166 |
副書名 |
市民による海外協力 |
副書名ヨミ |
シミン ニ ヨル カイガイ キョウリョク |
(他の紹介)内容紹介 |
半導体は日本を救うのか?日本の半導体産業の「過去」「現在」を分析して「未来」を占う。半世紀にわたり国内の半導体産業に身を置く国際技術ジャーナリストが、膨大な取材を重ねて見えてきた半導体産業の未来地図とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 半導体産業の最新地図 第2章 日本の半導体産業―「これまで」と「これから」 第3章 半導体産業の全貌を眺める 第4章 これだけは押さえておきたい「半導体」のこと 第5章 これだけは押さえておきたい「半導体産業」の歴史 第6章 これからの半導体産業の未来地図 第7章 半導体産業の成長企業群 |
(他の紹介)著者紹介 |
津田 建二 国際技術ジャーナリスト。セミコンポータル編集長、News&Chips編集長。半導体・エレクトロニクス産業を40年取材。日経マグロウヒル(現・日経BP)を経て、Reed Business Informationで、EDN Japan、Semiconductor International日本版を手掛けた。代表取締役就任。米国の編集者をはじめ欧州・アジアのジャーナリストとの付き合いも長い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ