検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

教養としての「半導体」 

著者名 菊地 正典/著
著者名ヨミ キクチ マサノリ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可549//0118936236 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
549.8 549.8
半導体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917191681
書誌種別 図書
著者名 菊地 正典/著
著者名ヨミ キクチ マサノリ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.4
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-06097-6
分類記号(9版) 549.8
分類記号(10版) 549.8
資料名 教養としての「半導体」 
資料名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ ハンドウタイ
内容紹介 業界の相関図から、半導体の仕組みと構造、熾烈な競争の歴史、半導体市場の現在と今後まで、「半導体」についてわかりやすく解説。サムスン電子、TSMCなど、主なメーカーの特徴も掲載する。
著者紹介 樺太生まれ。東京大学工学部物理工学科卒業。(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に「図解でわかる半導体製造装置」「「電気」のキホン」「IoTを支える技術」など。

(他の紹介)内容紹介 本書では、注目が集まる半導体について「業界の相関図」「各業界の特徴と役割」「半導体のしくみと構造」「前工程・後工程の全貌」「熾烈な競争の歴史」「半導体市場の現在と今後」などを取り上げ、専門知識がなくても理解できるよう解説しました。
(他の紹介)目次 第1章 半導体メーカーから部材メーカーまで―半導体業界の相関図1
第2章 台頭するファブレス、ファウンドリー―半導体業界の相関図2
第3章 半導体はどこで何に使われているのか?
第4章 半導体はどんな歴史を辿ってきたのか?
第5章 そもそも「半導体」とは?
第6章 電子回路を構成する「半導体素子」とはどのようなものか?
第7章 集積回路(IC)とは何か?
第8章 集積回路はどのようにつくられる?
第9章 半導体産業の今後と日本の立ち位置
附章 半導体業界の主なメーカーの特徴
(他の紹介)著者紹介 菊地 正典
 1944年、樺太生まれ。1968年、東京大学工学部物理工学科卒業。日本電気(株)に入社して以来、一貫して半導体デバイス・プロセスに従事。同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日本半導体製造装置協会専務理事を経て、2007年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。