蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
一枚の絵から 海外編
|
著者名 |
高畑 勲/著
|
著者名ヨミ |
タカハタ イサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 720// | 0117446385 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ケニア-農業 農村-ケニア 食生活-ケニア 持続可能な開発
フードテックとSDGs3
石川 伸一/監修
SDGs地球のためにできること4
世界の先端を行く江戸時代のSDGs
齋藤 勝裕/著
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
フードテックとSDGs2
石川 伸一/監修
SDGsのひみつ14
フードテックとSDGs1
石川 伸一/監修
キミならどう解決する?SDGs環境…
由井薗 健/監修…
SDGs地球のためにできること3
フューチャー・デザイン
西條 辰義/著
どうぶつに聞いてみた : アニマル…
益田 文和/著,…
SDGsから考える世界の食料問題
小沼 廣幸/著
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
こどもSDGs達成レポート : S…
秋山 宏次郎/監…
SDGs用語大事典 : 基本400…
古沢 広祐/監修
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
やさしくわかる食品ロス : 捨てら…
西岡 真由美/著…
SDGs地球のためにできること2
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
競争優位を実現するSDGs経営
笹谷 秀光/著
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
思考理科-なぜ?からはじめようS…3
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…2
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…4
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…1
田中 幸/著,結…
SDGsで考える日本の災害3
藤岡 達也/著
SDGs自由研究 : こどものチカ…
高橋 真樹/著,…
まんがとクイズでよくわかる!なるほ…
奈良 裕己/著,…
SDGsで考える日本の災害2
藤岡 達也/著
SDGs地球のためにできること1
未来につながるよみきかせSDGsの…
ささき あり/作…
SDGsで考える日本の災害1
藤岡 達也/著
SDGsをかなえるモノづくり :…1
手島 利夫/監修
持続可能な発展の話 : 「みんなの…
宮永 健太郎/著
SDGsをかなえるモノづくり :…3
手島 利夫/監修
SDGsをかなえるモノづくり :…2
手島 利夫/監修
ニュースとマンガで今、一番知りたい…
蟹江 憲史/監修
オールカラー楽しくわかる!「好き」…
山藤 旅聞/監修…
SDGsのひみつ12
SDGsアイデア大全 : 「利益を…
竹内 謙礼/著
持続可能な社会における食料問題 :…
橋本 直樹/著
国谷裕子と考えるSDGsと食料危…4
国谷 裕子/監修
国谷裕子と考えるSDGsと食料危…2
国谷 裕子/監修
食品ロス 持続的な社会を考えよう …
井出 留美/監修…
食品ロス 持続的な社会を考えよう …
井出 留美/監修…
国谷裕子と考えるSDGsと食料危…3
国谷 裕子/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916455034 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
NHK出版/編
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー シュッパン |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-14-040273-3 |
分類記号(9版) |
626.27 |
分類記号(10版) |
626.27 |
資料名 |
おいしくできる!トマト (NHK出版やさい栽培完全ガイド) |
資料名ヨミ |
オイシク デキル トマト |
叢書名 |
NHK出版やさい栽培完全ガイド |
副書名 |
基本+プロのワザでとびきりおいしいトマトが作れます! |
副書名ヨミ |
キホン プラス プロ ノ ワザ デ トビキリ オイシイ トマト ガ ツクレマス |
内容紹介 |
ミニから大玉まで、菜園&プランターでおいしいトマトを育てる基本と、トマトの性質を知りつくした育種のプロの技を紹介する。トマトレシピ、トラブル対策Q&Aも掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「食」でつながるアフリカのコミュニティを知るために―この本の目的と研究方法(なぜアフリカの「食」に注目するのか? どのような方法で研究するか? この本を読むことで何が分かるか?) 第2章 アフリカの経済・社会の特徴―東南アジアとの比較(アフリカの経済・社会の特徴は何か? アフリカではどのような食料が生産・消費されているのか? ケニアではどのような食料が生産・消費されているのか?) 第3章 アフリカ・ケニアのコメの生産地域の暮らし(ケニアではどのようにコメが作られ、食べられている? 食を通じた人々のつながりは何を生むのか? コミュニティの伝統的な食はどのように継承されてきたのか?) 第4章 東南アジア・インドネシアのコメの生産地域の暮らし(インドネシアではどのようにコメが作られ、売られている? コメの輸出の増加はコミュニティにどのように影響したのか?) 第5章 おわりに〜アフリカのコミュニティから学ぶこと〜(東南アジアとアフリカのコミュニティはどのように異なる? 持続可能な地域の発展をかなえるためには何が必要か?) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 紀子 1981年石川県出身。2023年度〜拓殖大学政経学部(准教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ