検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

土井善晴の魚料理 

著者名 土井 善晴/著
著者名ヨミ ドイ ヨシハル
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可596//1310161888

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
369.263 369.263
地学 地下構造物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009912575827
書誌種別 図書
著者名 土井 善晴/著
著者名ヨミ ドイ ヨシハル
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.10
ページ数 104p
大きさ 28cm
ISBN 4-14-033263-4
分類記号(9版) 596.35
分類記号(10版) 596.35
資料名 土井善晴の魚料理 
資料名ヨミ ドイ ヨシハル ノ サカナリョウリ
副書名 さばいて、おいしく
副書名ヨミ サバイテ オイシク
内容紹介 あじ、いわし、かます、さば、たい…。おなじみ魚のさばき方と料理をていねいに紹介。レパートリーがぐっと広がります。NHKテキスト『きょうの料理』連載の「おさかな教室」を書籍化。
著者紹介 1957年大阪生まれ。料理研究家、フードプロデューサー。東京に「おいしいもの研究所」を設立。テレビ、雑誌などで活躍。著書に「土井家の「一生もん」2品献立」など。

(他の紹介)内容紹介 都市の地下には何がうまっている?噴火や地震はどんなしくみでおこる?ギモンを解いて「得意」をのばせば…学ぶことが好きになる!
(他の紹介)目次 1章 ふしぎがいっぱい!都市の地下(地下の世界へようこそ!
都市の地下にかくされた秘密 ほか)
2章 ようこそ!地球の内側へ(地球の“おく”には何がある?
地球をおおう「プレート」 ほか)
3章 地底のしわざ?火山噴火(噴火のしくみ
噴火のタイプ ほか)
4章 地底で何がおこっている?地震(日本は地震大国だった!
何がちがう?震度とマグニチュード ほか)
(他の紹介)著者紹介 長沼 毅
 広島大学大学院統合生命科学研究科教授。理学博士。1961年生まれ、筑波大学大学院生物科学研究科修了。海洋科学技術センター(現・海洋研究開発機構)などを経て現職。地底・深海、火山・高山、南極・北極、砂漠、洞窟などの極限環境生物を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。