検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

うたうたう (ことばのひろば)

著者名 東 君平/さく・え
著者名ヨミ ヒガシ クンペイ
出版者 廣済堂あかつき
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/0420429268
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ウタ/1420799601
3 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/2020109746

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロイ・バレル ピーター・コノリー 前田 耕作 高里 ひろ
2008
599 599
育児 祖父母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916592264
書誌種別 図書
著者名 東 君平/さく・え
著者名ヨミ ヒガシ クンペイ
出版者 廣済堂あかつき
出版年月 2017.7
ページ数 27p
大きさ 21cm
ISBN 4-908255-38-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 うたうたう (ことばのひろば)
資料名ヨミ ウタ ウタウ
叢書名 ことばのひろば
叢書名 はじめてのさかさことばえほん
内容紹介 「くちなしとしなちく」「たきにきた」「このきにきのこ」…。上から読んでも下から読んでも同じことば「さかさことば」で春夏秋冬がいっぱい。「おはようどうわ」などで知られる東君平の回文絵本。
著者紹介 1940〜86年。神戸生まれ。作品に「くろねこかあさん」「どれみふぁけろけろ」「にゃんこちゃんえほん」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 「いい子」や「歯車人間」を育てる21世紀型の教育はもう古い!AI時代に必要なのは発想力・対話力・問いを立てる力!祖父母の与える自己肯定感ですくすく育つ孫育ての秘訣。
(他の紹介)目次 第1章 人類が、生殖能力がなくなってもなお生きる理由(生物多様性の論理
孫はなぜかわいいのか ほか)
第2章 祖父母の心得(天使が悪魔に変わる?
ふたり時間にうまく介入する ほか)
第3章 現代育児用語集(はちみつ問題
モスリンガーゼの愉楽 ほか)
第4章 孫との付き合い方(心理的安全性
頭ごなしの対話は、若い人の発想力を奪う ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒川 伊保子
 脳科学・人工知能(AI)研究者・感性アナリスト。1959年、長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒業後、コンピュータ・メーカーにてAI開発に従事。2003年より(株)感性リサーチ代表取締役社長。語感の数値化に成功し、大塚製薬「SOYJOY」など、多くの商品名の感性分析を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。