検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

道六神遺跡 

著者名 吉井町教育委員会(多野郡)/編・発行
著者名ヨミ ヨシイマチ キヨウイク イインカイ
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K261/39/0116274051 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉井町教育委員会(多野郡)
1986
910.268 910.268
松本 清張

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810600902
書誌種別 図書
著者名 ジャン=アンリ・ファーブル/著
著者名ヨミ ファーブル ジャン・アンリ
奥本 大三郎/訳
出版者 集英社
出版年月 2006.12
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 4-08-131007-6
分類記号(9版) 486
分類記号(10版) 486
資料名 ファーブル昆虫記 第4巻上
資料名ヨミ ファーブル コンチュウキ
副書名 完訳
副書名ヨミ カンヤク
巻号 第4巻上
内容紹介 ハチやツバメは、なぜ人家に巣を造るのか? フランス文学者であり日本昆虫協会の会長でもある奥本大三郎が、難解とされてきたファーブルの世界を完訳。『すばる』連載を改訳、あわせて図版、脚注、訳注を増補し単行本化。
著者紹介 1823〜1915年。南仏生まれ。フランスの博物学者。昆虫の行動観察に目ざめ、研究論文を次々に発表。自宅兼研究所で昆虫の観察に打ち込む。

(他の紹介)内容紹介 似た作風の現代作家一覧、舞台となった地図も掲載。清張作品のガイドブックにも活用!1950〜90年代の代表作50編収録。現代にも通じる作品世界を清張文学研究者が読み解く。
(他の紹介)著者紹介 酒井 信
 1977年、長崎市生まれ。明治大学准教授。早稲田大学卒業後、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学助教、文教大学准教授を経て現職。専門は文芸批評・メディア文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。