検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

高峰秀子夫婦の流儀 (ちくま文庫)

著者名 高峰 秀子/著
著者名ヨミ タカミネ ヒデコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可B778//0510490733

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高峰 秀子 松山 善三 斎藤 明美
2024
778.21 778.21
高峰 秀子 松山 善三

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917167484
書誌種別 図書
著者名 高峰 秀子/著
著者名ヨミ タカミネ ヒデコ
松山 善三/著
斎藤 明美/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.1
ページ数 223p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43926-0
分類記号(9版) 778.21
分類記号(10版) 778.21
資料名 高峰秀子夫婦の流儀 (ちくま文庫)
資料名ヨミ タカミネ ヒデコ フウフ ノ リュウギ
叢書名 ちくま文庫
叢書名巻次 た74-5
内容紹介 互いの仕事に口出ししない、相手の時間を奪わない-。約束、収入、子供、礼儀、老いなど10のテーマから、稀有な夫婦の幸せの秘訣を解き明かす。エッセイも掲載する。「夫婦の旅」を増補し文庫化。

(他の紹介)内容紹介 複雑な家庭環境に生まれ、肉親の愛情を知らずに育った大女優・高峰秀子。修羅の半生を生きてきた彼女にとって、心を開き、信頼できる唯一の人間は夫・松山善三だけ。そんな彼女が、夫と一緒に暮らすために大切にしていたルールとは?強いない、奪わない、口出ししない―。夫婦とともに暮らした養女が、いつも素敵だった二人の作法を紹介します。
(他の紹介)目次 夫婦をめぐる10のキーワード(約束
収入
住居
食事
子供 ほか)
夫婦の旅(結婚して旅行魔と化した私たち)
幻のエッセイ(「結婚」について
二人の結婚生活について
夫婦の愛情について
人生の店じまい)
高峰秀子自筆原稿「松山善三」
赤い小銭入れ
忘れられない贈りもの
(他の紹介)著者紹介 高峰 秀子
 1924‐2010。北海道生まれ。子役時代から晩年まで一貫して日本映画界を代表する名女優として名を馳せた。確かな審美眼を持ち、骨董や芸術にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松山 善三
 1925‐2016。神戸市生まれ。映画監督・脚本家。大学中退後、松竹大船撮影所助監督部に入社し、1955年に高峰秀子と結婚。『名もなく貧しく美しく』(1961)で監督デビューし、その後も話題作を監督する。1987年に紫綬褒章などを受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 明美
 1956‐。高知県生まれ。津田塾大学卒業。「週刊文春」の記者を20年務め、2006年フリーに。記者時代から松山善三・高峰秀子夫妻と交遊があり、2009年、養女となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。