蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 175// | 0310691548 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 175// | 1810217107 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916761220 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
戸部 民夫/著
|
著者名ヨミ |
トベ タミオ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-2618-9 |
分類記号(9版) |
175.93 |
分類記号(10版) |
175.93 |
資料名 |
関東の美しい神社 |
資料名ヨミ |
カントウ ノ ウツクシイ ジンジャ |
内容紹介 |
明治神宮、三峯神社、香取神宮、日光東照宮、根津神社…。関東の国宝級の美麗な神社を厳選して紹介する。「神様の系図」や「参拝のきほん」などのコラムも収録。データ:2019年3月現在。 |
著者紹介 |
1947年群馬県生まれ。法政大学卒業。美術関係出版社勤務後、作家。著書に「「日本の神様」がよくわかる本」「ツキを呼ぶ「神社・仏閣」徹底ガイド」「日本の神社がよくわかる本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
京都国立博物館(略して京博)の歴史、敷地や建物、働く人々、さらには文化財保存修理所など裏の裏まで京博を魅せる、面白過ぎるマンガエッセイ。京博は方広寺の旧境内に位置し、今でも屋根瓦が発掘されること、京博のシンボル「明治古都館」の装飾技法の話など、ツウも唸る話題が盛りだくさん。また、展覧会開催までのスケジュール、博物館のお仕事苦労話、PR大使トラりんの名前の由来など豆知識も。非公開の書庫や文化財保存修理所の内部などここでしか読めない深掘り話もざくざくです。文庫化にあたって加筆された特別ふろくマンガも必読。京博と周辺散策に必携です! |
(他の紹介)目次 |
第1章 深掘り!京博ってどんなところ?敷地と建物(京博の敷地は歴史の舞台 文字通り深掘り!明治古都館 大仏殿の築地塀 本の宇宙 京博の書庫 京博の昭和建築 特別編・京博怪談) 第2章 深掘り!京博で働く人々(会場運営スタッフ 受付や看視など 衛士 警備や監視 環境整備係 電気・機械設備担当 ほか) 第3章 深掘り!文化財を守る人々(文化財の保存と修理所とは? 緊張!古文書・絵画の修理(前編 後編) 彫刻の修理 仏像の手術 復元模写 当時の絵師に導かれて 保存科学 歴史と科学の最先端 もっと!ずっと!京都国立博物館) |
(他の紹介)著者紹介 |
グレゴリ青山 漫画家、イラストレーター。京都府生まれ。新撰組で有名な壬生で生まれ育つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ