蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 596// | 0710699935 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916932580 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石原 結實/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ ユウミ |
|
牧野 直子/著 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-04-896981-9 |
分類記号(9版) |
596.37 |
分類記号(10版) |
596.37 |
資料名 |
健康野菜大全 |
資料名ヨミ |
ケンコウ ヤサイ タイゼン |
副書名 |
知って驚くファイトケミカル |
副書名ヨミ |
シッテ オドロク ファイトケミカル |
内容紹介 |
玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー…。身近な11の野菜を取り上げ、そのすごいパワーを生かす栄養調理のコツを紹介。すべて食べきる「まるごとレシピ」と「ストックおかず」など、全288品のレシピを紹介します。 |
著者紹介 |
1948年長崎市生まれ。長崎大学大学院博士課程修了。医学博士。イシハラクリニック院長。 |
(他の紹介)著者紹介 |
沢田 教一 1936年2月22日、青森県青森市に生まれる。50年4月、青森高校入学。54年米軍三沢基地内の写真店で働く。56年結婚。61年12月、三沢時代の米軍将校の紹介でUPI通信社東京支社へ入社。65年7月、UPI特派員としてサイゴン支局に赴任。9月、「安全への逃避」を撮影。「安全への逃避」で第9回ハーグ世界報道写真展ニュース写真部問グランプリ。「安全への逃避」で第23回USカメラ賞受賞。66年4月、「安全への逃避」でピュリツァー賞受賞(ニュース写真部問)。「安全への逃避」でアメリカ海外記者クラブ賞受賞。「泥まみれの死」で第10回ハーグ世界報道写真展ニュース部門第一位、「敵を連れて」で同第二位。第24回USカメラ賞受賞。67年アメリカ海外記者クラブ賞受賞。68年「フエ城の攻防」で第26回USカメラ賞受賞。9月、UPI香港支局に写真部長として赴任。70年1月、UPI特派員としてサイゴンに再赴任。10月28日、F.フロッシュUPIプノンペン支局長とともに取材中のカンボジア国道2号線で狙撃され殉職(34歳)。70年ロバート・キャパ賞、講談社文化賞、アサヒカメラ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 淑夫 1940年3月31日、東京で生まれる。1961年明治大学在学中、PANA通信社の暗室でアルバイトをする。1965年4月、UPI通信社東京支局に入社。1967年4月、UPIサイゴン支局に赴任。881高地などインドシナ戦争を取材して回る。6月、雨季の南ベトナムで「より良きころの夢」を撮影。1968年4月、「より良きころの夢」でピュリツァー賞受賞(第一回企画写真部問)。1971年2月、ケサン基地を拠点にラオス侵攻作戦を取材。5月、ラオス侵攻作戦の終了後、UPIを一次退社し、渡米。1973年1月5月、UPIサイゴン支局に写真部長として復帰。1975年1月末、陥落迫るサイゴン、カンボジアなどを取材後、3月初旬、帰国。9月、ソウル支局へ転任し、朴政権下の韓国を取材。1976年UPIを再退社、フリーに。1986年AFP通信社東京支局写真部長に就任。その後、ソウル五輪、フィリピン政変、天安門事件などを取材。1989年8月、AFPを退社。以後、ビデオ企画会社・ウッドストックを主宰。1999年11月21日、鎌倉の病院にて死去(59歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ