蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
昆虫と害虫
|
著者名 |
小山 重郎/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ ジュウロウ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 615// | 0118139450 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916150537 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小山 重郎/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ ジュウロウ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8067-1456-9 |
分類記号(9版) |
615.86 |
分類記号(10版) |
615.86 |
資料名 |
昆虫と害虫 |
資料名ヨミ |
コンチュウ ト ガイチュウ |
副書名 |
害虫防除の歴史と社会 |
副書名ヨミ |
ガイチュウ ボウジョ ノ レキシ ト シャカイ |
内容紹介 |
自然の片隅で細々と暮らしていた昆虫は、人間が農耕を始めたことにより害虫となった。長年、農薬を使わない害虫防除の研究をしてきた著者が、人間社会と昆虫(害虫)のかかわりから、これからの日本の農業のあり方を展望する。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。秋田県農業試験場、農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所等を歴任し退職。著書に「害虫はなぜ生まれたのか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1872(明治5)年の開業時から鉄道150年間の、国鉄由来駅名のすべてがこの一冊でわかる!鉄道開業150年 駅名・線名の変遷史。官設鉄道・買収私鉄・鉄道院・鉄道省・日本国有鉄道・JRと、国鉄・JRから転換または移管された第三セクターの、計9745駅を収録。 |
(他の紹介)目次 |
駅名・線名・距離の移りかわり 鉄道年表―国鉄・JR・第三セクター150年のあゆみ 駅名索引 資料編 |
目次
内容細目
前のページへ