蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
神秘の島 下(福音館古典童話シリーズ)
|
著者名 |
J・ベルヌ/作
|
著者名ヨミ |
ヴェルヌ ジュール |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書児童 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 953/シ/ | 1920043344 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 0320032956 |
○ |
3 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 0620014308 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1022121618 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 953/シ/YA | 0120456652 |
○ |
6 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 953/シ/ | 0421112822 |
○ |
7 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1720315546 |
○ |
8 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1820055208 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010008549 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
J・ベルヌ/作
|
著者名ヨミ |
ヴェルヌ ジュール |
|
清水 正和/訳 |
|
J・フェラ/画 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
458p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8340-0728-6 |
分類記号(9版) |
953.6 |
分類記号(10版) |
953.6 |
資料名 |
神秘の島 下(福音館古典童話シリーズ) |
資料名ヨミ |
シンピ ノ シマ |
叢書名 |
福音館古典童話シリーズ |
叢書名巻次 |
22 |
巻号 |
下 |
(他の紹介)内容紹介 |
経費精算ができない、貯めることができない、投資ができない―今さら聞けないお金に関するあれこれができるようになる。発達障害の当事者である著者が生み出したアイデアが満載! |
(他の紹介)目次 |
第1章 発達障害と金銭の関係―お金の特徴と役割を知る 第2章 嫁ぐときの「困った」を解決したい―労働とお金の関係を考える 第3章 使うときの「困った」を解決したい―お金の現実的な配分を決定する 第4章 貯めるときの「困った」を解決したい―未来に向けてお金を貯める 第5章 備えるときの「困った」を解決したい―ピンチを乗り切る術を学ぶ 第6章 増やすときの「困った」を解決したい―資本主義のメリットを活用する |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 由美 上智大学文学部心理学科、国立身体障害者リハビリテーションセンター(現・国立障害者リハビリテーションセンター)学院聴能言語専門職員養成課程卒業。重症心身障害児施設や自治体などで発達障害児、肢体不自由児の言語聴覚療法や発達相談業務に従事。現在は、自治体の発育・発達相談業務のほか、音訳研修や発達障害関係の原稿執筆、講演などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ