蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ジェノサイド国家中国の真実 (文春新書)
|
著者名 |
于田 ケリム/著
|
著者名ヨミ |
ウダ ケリム |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 316// | 0118783737 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
所有論
鷲田 清一/著
だんまり、つぶやき、語らい : じ…
鷲田 清一/著
つかふ : 使用論ノート
鷲田 清一/著
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
素手のふるまい : 芸術で社会をひ…
鷲田 清一/著
二枚腰のすすめ : 鷲田清一の人生…
鷲田 清一/著
岐路の前にいる君たちに : 鷲田清…
鷲田 清一/著
生きながらえる術
鷲田 清一/著
街場の平成論
内田 樹/編,小…
濃霧の中の方向感覚
鷲田 清一/著
大正=歴史の踊り場とは何か : 現…
鷲田 清一/編著…
大事なものは見えにくい下
鷲田 清一/著
大事なものは見えにくい上
鷲田 清一/著
都市と野生の思考
鷲田 清一/著,…
転換期を生きるきみたちへ : 中高…
内田 樹/編,岡…
わが記憶、わが記録 : 堤清二×辻…
堤 清二/[述]…
日本の反知性主義
内田 樹/編,赤…
何のために「学ぶ」のか
外山 滋比古/著…
老いの空白
鷲田 清一/著
哲学の使い方
鷲田 清一/著
考えるマナー
赤瀬川 原平/著…
医療につける薬 : 内田樹・鷲田清…
岩田 健太郎/著…
街場の憂国会議 : 日本はこれから…
内田 樹/編,小…
「自由」のすきま
鷲田 清一/著
パラレルな知性
鷲田 清一/著
おとなの背中
鷲田 清一/著
「ぐずぐず」の理由
鷲田 清一/著
生きるってなんやろか? : 科学者…
石黒 浩/著,鷲…
わかりやすいはわかりにくい? : …
鷲田 清一/著
臨床家河合隼雄
谷川 俊太郎/編…
嚙みきれない想い
鷲田 清一/著
大人のいない国 : 成熟社会の未熟…
鷲田 清一/著,…
生きる意味を教えてください : 命…
田口 ランディ/…
てつがくこじんじゅぎょう : <殺…
鷲田 清一/著,…
いのちってなんだろう
中村 桂子/著,…
思考のエシックス : 反・方法主義…
鷲田 清一/著
「待つ」ということ
鷲田 清一/著
感覚の幽(くら)い風景
鷲田 清一/著
時代のきしみ : <わたし>と国家…
鷲田 清一/著
死なないでいる理由
鷲田 清一/著
まなざしの記憶 : だれかの傍らで
鷲田 清一/著,…
身ぶりとしぐさの人類学 : 身体が…
野村 雅一/著
世界のあいさつ
長 新太/さく,…
前へ
次へ
フードテックとSDGs3
石川 伸一/監修
SDGs地球のためにできること4
世界の先端を行く江戸時代のSDGs
齋藤 勝裕/著
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
フードテックとSDGs2
石川 伸一/監修
SDGsのひみつ14
フードテックとSDGs1
石川 伸一/監修
「食」でつながるアフリカのコミュニ…
伊藤 紀子/著
キミならどう解決する?SDGs環境…
由井薗 健/監修…
SDGs地球のためにできること3
フューチャー・デザイン
西條 辰義/著
どうぶつに聞いてみた : アニマル…
益田 文和/著,…
SDGsから考える世界の食料問題
小沼 廣幸/著
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
こどもSDGs達成レポート : S…
秋山 宏次郎/監…
SDGs用語大事典 : 基本400…
古沢 広祐/監修
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
やさしくわかる食品ロス : 捨てら…
西岡 真由美/著…
SDGs地球のためにできること2
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
競争優位を実現するSDGs経営
笹谷 秀光/著
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
思考理科-なぜ?からはじめようS…3
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…2
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…4
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…1
田中 幸/著,結…
SDGsで考える日本の災害3
藤岡 達也/著
SDGs自由研究 : こどものチカ…
高橋 真樹/著,…
まんがとクイズでよくわかる!なるほ…
奈良 裕己/著,…
SDGsで考える日本の災害2
藤岡 達也/著
SDGs地球のためにできること1
未来につながるよみきかせSDGsの…
ささき あり/作…
SDGsで考える日本の災害1
藤岡 達也/著
SDGsをかなえるモノづくり :…1
手島 利夫/監修
持続可能な発展の話 : 「みんなの…
宮永 健太郎/著
SDGsをかなえるモノづくり :…3
手島 利夫/監修
SDGsをかなえるモノづくり :…2
手島 利夫/監修
ニュースとマンガで今、一番知りたい…
蟹江 憲史/監修
オールカラー楽しくわかる!「好き」…
山藤 旅聞/監修…
SDGsのひみつ12
SDGsアイデア大全 : 「利益を…
竹内 謙礼/著
持続可能な社会における食料問題 :…
橋本 直樹/著
国谷裕子と考えるSDGsと食料危…4
国谷 裕子/監修
国谷裕子と考えるSDGsと食料危…2
国谷 裕子/監修
食品ロス 持続的な社会を考えよう …
井出 留美/監修…
食品ロス 持続的な社会を考えよう …
井出 留美/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916978457 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
于田 ケリム/著
|
著者名ヨミ |
ウダ ケリム |
|
楊 海英/著 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661333-5 |
分類記号(9版) |
316.822 |
分類記号(10版) |
316.822 |
資料名 |
ジェノサイド国家中国の真実 (文春新書) |
資料名ヨミ |
ジェノサイド コッカ チュウゴク ノ シンジツ |
叢書名 |
文春新書 |
叢書名巻次 |
1333 |
内容紹介 |
ウイグル語の使用禁止、不妊措置による出生数の半減、スマホ・GPS・カメラによる徹底監視、政治的信頼度の点数化、100万人以上の強制収容…。習近平政権が推し進める「ウイグル人根絶」の恐るべき実態を告発する。 |
著者紹介 |
1979年東トルキスタン生まれ。在日ウイグル人の人権活動家、日本ウイグル協会会長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本のSDGsを45のクイズで楽しく学ぼう!知っているようで知らないニッポンのSDGsがわかる! |
(他の紹介)目次 |
1 SDGsって何?(SDGsについて詳しく知ろう! SDGsの17の目標と日本の取り組み SDGsの17の目標は「5個のP」に分かれている ほか) 2 ニッポンのSDGsなぜなにクイズ(日本の子どもの貧困率は世界で何番目? 日本でも影響があったコロナウイルス。その影響で貧困層の人数は世界で何人増えた? お金持ちとそうでない人が持っているお金の差をなんという? ほか) 3 日本で行われている具体的な取り組みを知ろう(オンライン学習塾/コオロギせんべい 医薬品のドローン配送/母子手帳 デジタル教科書/ランドセル寄付 ほか) |
目次
内容細目
-
1 表象としての身体
身体のイメージとその演出
8-28
-
鷲田 清一/著
-
2 元型としての身体
30-52
-
河合 俊雄/著
-
3 絶対的な匿名性
53-73
-
松浦 寿夫/著
-
4 クロゼットの中の骸骨たち
一八世紀の解剖学における最初の女性骨格図像
74-118
-
ロンダ・シービンガー/著 本間 直樹/訳 森田 登代子/訳
-
5 顔の現象学
ジュゼッペ・アルチンボルド
120-152
-
小岸 昭/著
-
6 仮面と身体
153-173
-
吉田 憲司/著
-
7 表象としての皮膚
176-207
-
谷川 渥/著
-
8 刺青、あるいは皮の衣の秘儀
208-235
-
松枝 到/著
-
9 消し去られる身体
アラブ・ムスリム女性をめぐる断章
236-261
-
大塚 和夫/著
-
10 身体パフォーマンスの発生とストラクチャー
264-289
-
市川 雅/著
-
11 ブラック・イズ・ビューティフル
米国黒人の身体表現
290-320
-
辻 信一/著
-
12 建築と身体
321-350
-
角野 幸博/著
-
13 見えない衣
下着という装置、マネキンという形象
352-371
-
鷲田 清一/著
-
14 矯正=直立化される身体
教育とその権力の歴史
372-421
-
ジョルジュ・ヴィガレロ/著 神田 修悦/訳
前のページへ