蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 913/セ/ | 0620451310 |
× |
2 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 913/セ/ | 2020075681 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗教は地理から学べ : ビジネスで…
宮路 秀作/著
フードテックとSDGs3
石川 伸一/監修
SDGs地球のためにできること4
世界の先端を行く江戸時代のSDGs
齋藤 勝裕/著
おもしろすぎる東大地理
宮路 秀作/著
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
フードテックとSDGs2
石川 伸一/監修
SDGsのひみつ14
フードテックとSDGs1
石川 伸一/監修
はじめての地理学
ミナ・レイシー/…
「食」でつながるアフリカのコミュニ…
伊藤 紀子/著
キミならどう解決する?SDGs環境…
由井薗 健/監修…
SDGs地球のためにできること3
フューチャー・デザイン
西條 辰義/著
自然のふしぎを解明!超入門「地理」…
地理おた部/著
どうぶつに聞いてみた : アニマル…
益田 文和/著,…
SDGsから考える世界の食料問題
小沼 廣幸/著
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
現代世界は地理から学べ : 32の…
宮路 秀作/著
こどもSDGs達成レポート : S…
秋山 宏次郎/監…
SDGs用語大事典 : 基本400…
古沢 広祐/監修
東大式!クイズでわかる地理
芝田 和樹/著
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
やさしくわかる食品ロス : 捨てら…
西岡 真由美/著…
SDGs地球のためにできること2
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
方言はなぜ存在するのか : ことば…
大西 拓一郎/著
競争優位を実現するSDGs経営
笹谷 秀光/著
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
今こそ学ぼう地理の基本防災編
長谷川 直子/編…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
思考理科-なぜ?からはじめようS…3
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…2
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…4
田中 幸/著,結…
思考理科-なぜ?からはじめようS…1
田中 幸/著,結…
現代史は地理から学べ
宮路 秀作/著
SDGsで考える日本の災害3
藤岡 達也/著
SDGs自由研究 : こどものチカ…
高橋 真樹/著,…
まんがとクイズでよくわかる!なるほ…
奈良 裕己/著,…
SDGsで考える日本の災害2
藤岡 達也/著
空想地図帳 : 架空のまちが描く世…
今和泉 隆行/著
SDGs地球のためにできること1
未来につながるよみきかせSDGsの…
ささき あり/作…
SDGsで考える日本の災害1
藤岡 達也/著
SDGsをかなえるモノづくり :…1
手島 利夫/監修
持続可能な発展の話 : 「みんなの…
宮永 健太郎/著
SDGsをかなえるモノづくり :…3
手島 利夫/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917216178 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大空 なつき/作
|
著者名ヨミ |
オオゾラ ナツキ |
|
明菜/絵 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-632272-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
世界一クラブ [19](角川つばさ文庫) |
資料名ヨミ |
セカイイチ クラブ |
叢書名 |
角川つばさ文庫 |
叢書名巻次 |
Aお2-19 |
巻号 |
[19] |
各巻書名 |
動物園見学で大パニック!? |
各巻書名ヨミ |
ドウブツエン ケンガク デ ダイパニック |
内容紹介 |
動物園での「写真コンテスト」にはりきる世界一クラブメンバー。けれど、動物たちがオリから脱走する大事件が発生し、すみれの妹・春奈もまきこまれてしまい…。光一たちは、動物も人も無事に守りきれるのか!? |
(他の紹介)内容紹介 |
サハラ砂漠で進む「巨大な緑の壁」計画とは?地球と人類について考える地理だからこそ環境問題だけでなく、人権、貧困、経済成長…全てが学べる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 環境問題は国境を越える(異常気象が頻発するオーストラリア 深刻な大気汚染の原因 ほか) 第2章 人権を守るとはどういうことか(日本はどこまで女性の地位が低いのか 「最貧国」から卒業するバングラデシュの光と影 ほか) 第3章 経済成長は世界に平和をもたらすのか?(中東産油国は豊かなのか コンフリクトミネラルズが助長する紛争 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇野 仙 1978年1月20日、北海道旭川市生まれ。慶応義塾大学商学部卒。駿台予備学校地理科講師。元Z会東大進学教室講師。元河合塾地理科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ