蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
うずらちゃんのたからもの (幼児絵本シリーズ)
|
著者名 |
きもと ももこ/さく
|
著者名ヨミ |
キモト モモコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0120853437 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0420394934 |
○ |
3 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0720393016 |
○ |
4 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1120137748 |
○ |
5 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1220197717 |
○ |
6 |
こども | 絵本 | 特集4 | 在庫 | 帯出可 | おすすめ絵本E/ウズ/ | 1420557207 |
○ |
7 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | おすすめ絵本E/ウズ/ | 1420686014 |
○ |
8 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1620113082 |
○ |
9 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1720164548 |
○ |
10 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ウ/ | 1920140512 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Carson Rachel Louise
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916193038 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
きもと ももこ/さく
|
著者名ヨミ |
キモト モモコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-8013-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
うずらちゃんのたからもの (幼児絵本シリーズ) |
資料名ヨミ |
ウズラチャン ノ タカラモノ |
叢書名 |
幼児絵本シリーズ |
内容紹介 |
今日はお母さんの誕生日。お父さんがお花をプレゼントするのを見て、うずらちゃんも「キラキラしてきれいな宝物」をあげたくなりました。仲良しのひよこちゃんと、宝探しに出発です! |
著者紹介 |
1966年東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。絵本に「うずらちゃんのかくれんぼ」「ピーのおはなし」「てぶくろチンクタンク」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地球を愛し、いのちを愛し、自然の不思議に目をみはる感性『センス・オブ・ワンダー』を子どもたちが持ちつづけることを願ったレイチェル。50年前、殺虫剤や農薬が「魔法のくすり」とされていたころ、彼女が書いた1冊の書物『沈黙の春』は、世界を動かした。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『沈黙の春』を書いた人 第2章 作家になることを夢見て 第3章 科学と海と出会う 第4章 潮風の下で 第5章 身近な自然の楽しみ 第6章 ようやく執筆生活 第7章 生命の流れをさまたげない 第8章 『沈黙の春』にむかって 第9章 モナーク蝶は海をわたる |
(他の紹介)著者紹介 |
上遠 恵子 東京生まれ。東京薬科大学卒業、大学研究室勤務。現在、レイチェル・カーソン日本協会会長、エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ