検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

最強の血糖値の下げ方 

著者名 牧田 善二/著
著者名ヨミ マキタ ゼンジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可493//1110342399
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可493//2010095772

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牧田 善二
2022
493.123 493.123
糖尿病 血糖値

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917042661
書誌種別 図書
著者名 牧田 善二/著
著者名ヨミ マキタ ゼンジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-605773-0
分類記号(9版) 493.123
分類記号(10版) 493.123
資料名 最強の血糖値の下げ方 
資料名ヨミ サイキョウ ノ ケットウチ ノ サゲカタ
副書名 20万人を診察してわかった
副書名ヨミ ニジュウマンニン オ シンサツ シテ ワカッタ
内容紹介 血糖値はあらゆる病気や不調と深く関わっており、高血糖を放置すると命を削ることになる。元気に長生きするために、一日も早く高血糖から抜け出すべき理由と、そのための最も効果的な方法を余すところなく伝える。
著者紹介 北海道大学医学部卒業。糖尿病専門医。AGE牧田クリニック院長。医学博士。著書に「糖質中毒」「医者が教える食事術」など。

(他の紹介)目次 第1章 すべての病気と老化は「高血糖」から始まる(元気に長生きできるかどうかは血糖値で決まる
寿命が延びても不自由な生き方では楽しくない ほか)
第2章 糖質を「摂らされすぎ」の私たち(多くのかたの高血糖が見逃されているという事実
血糖値を自分でこまめに測る習慣をすすめている ほか)
第3章 最強の血糖値の下げ方(高血糖病を脱するには生活習慣をまず21日間変えてみる
脂肪を含んだ肉や魚は食べていい!減らすのは糖質だけ ほか)
第4章 誤解だらけの糖尿病の真実と最新事情(日本人の6人に1人が糖尿病かその予備軍
医者まかせで正しい治療が受けられると思うなかれ ほか)
第5章 「死を招く病気」から身を守るために(「病気が見つかると怖いから検査しない」は損!
命を失う人が特に多いがんを防ぐ二つの有用な検査 ほか)
(他の紹介)著者紹介 牧田 善二
 AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで、糖尿病合併症の原因として注目されているAGEの研究を約5年間行う。1996年より北海道大学医学部講師。2000年より久留米大学医学部教授。2003年より、糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開業し、延べ20万人以上の患者を診ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。