検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

The mysterious island (A Signet classic)

著者名 by Jules Verne
著者名ヨミ VERNE JULES
出版者 Signet Classic
出版年月 c1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可W953//0113442412

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
336.3 336.3
経営組織 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610011635
書誌種別 図書
著者名 by Jules Verne
著者名ヨミ VERNE JULES
出版者 Signet Classic
出版年月 c1986
ページ数 507 p.
大きさ 18 cm
ISBN 0-451-52491-8
分類記号(9版) 953
分類記号(10版) 953
資料名 The mysterious island (A Signet classic)
資料名ヨミ MYSTERIOUS ISLAND
叢書名 A Signet classic
副書名 神秘の島
副書名ヨミ シンピ ノ シマ

(他の紹介)内容紹介 幕末に日本に滞在したスイス人外交官エメェ・アンベールの著書『日本図説』に収載された図版の中から、江戸の町人の生活・文化にかかわる図版220点あまりを厳選して再編集。外国人の目で見た、幕末の江戸町人の暮らし。
(他の紹介)目次 1 町のにぎわい
2 働く人たち
3 町人の暮らし
4 信心と神仏
5 祭りと年中行事
6 芸能・興行と遊郭
(他の紹介)著者紹介 大津 樹
 美術・歴史・文化人類学などの書籍企画編集に従事するなかで、欧米の博物画・風俗画に魅せられ、その研究・紹介に意を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。