検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦災等による 焼失文化財 美術工芸篇

著者名 文化庁/編
著者名ヨミ ブンカチョウ
出版者 便利堂
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可H709//0111493730

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化庁
1983
709.1 709.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916920940
書誌種別 図書
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.3
ページ数 7,256p
大きさ 21cm
ISBN 4-642-06859-8
分類記号(9版) 368.28
分類記号(10版) 368.28
資料名 戦争孤児たちの戦後史 3
資料名ヨミ センソウ コジタチ ノ センゴシ
巻号 3
各巻書名 東日本・満洲編
各巻書名ヨミ ヒガシニホン マンシュウヘン
内容紹介 戦後75年を迎え、これまで未解明であった戦争孤児の全体像を明らかにする。3は、東京周辺と満洲に暮らした戦争孤児に着目。児童福祉施設の運営、東京大空襲の被害や引揚の実相などを詳述する。

(他の紹介)内容紹介 記者である著者は、取材で訪れた中東のホテルで、偶然口にしたワインに衝撃を受ける。シラーのようだが、シラーではない。どんなワインとも違う個性。その名はクレミザンワイン―専門家すら聞いたことがないこのワインは何者なのか?「クレミザンワイン」の正体とワインの起源を探すため、中東からコーカサス、地中海地域、ヨーロッパ、アメリカをめぐることに。そこで出会ったのは、遺跡から古代の酒を再現しようとする考古学者、DNA解析で古代品種の再生を目指す科学者、そして個性豊かな醸造家たち―。たった1本のワインとの出会いからはじまった10年にもおよぶ著者の旅が、やがてワイン界に新しい潮流をもたらすことに。
(他の紹介)目次 第1部(謎のワイン
古生物学と古代ワイン
クレミザン
イスラエルの忘れられたブドウ品種
ワイン科学者 ほか)
第2部(ゴリアテ、採集体験、そして、見つかった答え
イタリア、レオナルド・ダ・ヴィンチ、自然派ワイン
ワインとフォアグラ
テロワールの科学
帰国、そして聖地のワイン ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。