検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

たまごの本 

著者名 松田 美智子/著
著者名ヨミ マツダ ミチコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可596//1310176571

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 美智子
2009
913.6 913.6
植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916712348
書誌種別 図書
著者名 片山 杜秀/著
著者名ヨミ カタヤマ モリヒデ
荻上 チキ/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.10
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251380-9
分類記号(9版) 322.16
分類記号(10版) 322.16
資料名 現代語訳近代日本を形作った22の言葉 
資料名ヨミ ゲンダイゴヤク キンダイ ニホン オ カタチズクッタ ニジュウニ ノ コトバ
副書名 五箇条の御誓文から日本国憲法まで
副書名ヨミ ゴカジョウ ノ ゴセイモン カラ ニホンコク ケンポウ マデ
内容紹介 なぜこの国は今の形になったのか。大日本帝国憲法やポツダム宣言など、戦後日本社会の成立経緯に深く関わる、明治から昭和20年代前半までの重要な「法律」や「宣言文」を現代語訳で紹介し、それらが成立した背景を解説する。
著者紹介 1963年生まれ。政治学者。慶應義塾大学法学部教授。「未完のファシズム」で司馬遼太郎賞受賞。

(他の紹介)目次 草や木の体はどうなっているの?
ひまわり
はす
からすうり
ほおずき
おおばこ
(他の紹介)著者紹介 稲垣 栄洋
 1968年に静岡県で生まれる。静岡大学学術院農学領域教授。農学博士。専門は雑草生態学。岡山大学大学院農学研究科を修了したのち、農林水産省に入る。静岡県農林技術研究所上席研究員などを経て、現職に就く。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。