蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シーポフの冒険 (現代のロシア文学)
|
著者名 |
オクジャワ/著
|
著者名ヨミ |
オクジャワ ブラート |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
1989.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 983/11/9 | 0110286572 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 売春問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010002574 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
オクジャワ/著
|
著者名ヨミ |
オクジャワ ブラート |
|
沼野 充義/訳 |
|
沼野 恭子/訳 |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-905821-19-3 |
分類記号(9版) |
983 |
分類記号(10版) |
983 |
資料名 |
シーポフの冒険 (現代のロシア文学) |
資料名ヨミ |
シーポフ ノ ボウケン |
叢書名 |
現代のロシア文学 |
叢書名巻次 |
9 |
副書名 |
あるいは今は昔のボードビル |
副書名ヨミ |
アルイワ イマ ワ ムカシ ノ ボードビル |
(他の紹介)内容紹介 |
終戦からわずか三日後の一九四五年八月一八日、内務省警保局から全国の知事に秘密の指示が発せられた。それは、進駐軍向けの性的な慰安所を速やかに設けよという指令だった。副総理が要請し、のちに総理大臣となる池田勇人主税局長が口利きして資金を調達したと伝えられる特殊慰安所RAA。日本人客は入れないその場所で働いてたのは誰だったか。RAAが閉鎖され、街に出た女性たちが国民から疎まれることになったわけとは。占領下にあった敗戦国、その裏側史を活写する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 治安と貞操 第2章 国が作った占領軍慰安所 第3章 「特別女子従業員」の仕事 第4章 立ち入り禁止 第5章 誰が街娼になったか 第6章 戦争と性犯罪 第7章 真実を伝えること |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 勝彦 1953年富山県生まれ。東京大学卒業後、NHKで記者として20年余り勤務。その後編成や経営計画などを担当。退職後、BPO(放送倫理・番組向上機構)事務局に勤務し、放送の自律に関わる。現在は月刊『マスコミ市民』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ