検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

教養としてのアメリカ短篇小説 

著者名 都甲 幸治/著
著者名ヨミ トコウ コウジ
出版者 NHK出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可930//0118780295
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可930//0410657886

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都甲 幸治
2021
930.29 930.29
小説(アメリカ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916976879
書誌種別 図書
著者名 都甲 幸治/著
著者名ヨミ トコウ コウジ
出版者 NHK出版
出版年月 2021.10
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-081871-8
分類記号(9版) 930.29
分類記号(10版) 930.29
資料名 教養としてのアメリカ短篇小説 
資料名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ アメリカ タンペン ショウセツ
内容紹介 戦争、奴隷制、禁酒法…。アメリカとそこに暮らす人々の特異な歴史的・文化的・社会的背景を踏まえ、珠玉のアメリカ短篇小説13作品を読み解く。NHKラジオ第二「カルチャーラジオ文学の世界」の講座をもとに加筆・再構成。
著者紹介 1969年福岡県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻(北米)博士課程修了。翻訳家、アメリカ文学研究者。早稲田大学文学学術院教授。著書に「世界文学の21世紀」など。

(他の紹介)内容紹介 「黒猫」のプルートはなぜ黒いのか?書記バートルビーはなぜ「しない方がいい」と思うのか?度重なる戦争の歴史、色濃く残る奴隷制の「遺産」等、アメリカという国、そこに暮らす人々の特異な歴史的・文化的・社会的背景を踏まえて短篇小説を読み解く。
(他の紹介)目次 暴力と不安の連鎖―ポー「黒猫」
屹立する剥き出しの身体―メルヴィル「書記バートルビー‐ウォール街の物語」
英雄の物語ではない戦争―トウェイン「失敗に終わった行軍の個人史」
共同体から疎外された者の祈り―アンダソン「手」
セルフ・コントロールの幻想―フィッツジェラルド「バビロン再訪」
存在の基盤が崩れるとき―フォークナー「孫むすめ」
妊娠をめぐる「対決」―ヘミングウェイ「白い象のような山並み」
人生に立ち向かうためのユーモア―サリンジャー「エズメに‐愛と悲惨をこめて」
美しい世界と、その崩壊―カポーティ「クリスマスの思い出」
救いなき人生と、噴出する愛―オコナー「善人はなかなかいない」
言葉をもたなかった者たちの文学―カーウ゛ァー「足もとに流れる深い川」
ヴェトナム戦争というトラウマ―オブライエン「レイニー河で」
愛の可能性の断片―リー「優しさ」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。