検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

砂漠の影絵 

著者名 石井 光太/著
著者名ヨミ イシイ コウタ
出版者 光文社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/イ/0118457902
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/0410600282
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/1710227032
4 図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/1910254117
5 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/2010114557

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 光太
2022
007.64 007.64
哲学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916529788
書誌種別 図書
著者名 石井 光太/著
著者名ヨミ イシイ コウタ
出版者 光文社
出版年月 2016.12
ページ数 465p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-91135-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 砂漠の影絵 
資料名ヨミ サバク ノ カゲエ
内容紹介 イラク聖戦旅団に5人の日本人が拉致された。人質たちの処刑の期日が迫り…。イスラーム過激派集団の内情、身代金交渉の実態、テロリストの実人生に肉迫して描いた人間対人間の祈りの物語。『小説宝石』連載を単行本化。
著者紹介 1977年東京生まれ。国内外の貧困、戦争、災害、事件などをテーマに執筆活動を行う。ルポルタージュ「物乞う仏陀」でデビュー。「蛍の森」で初の小説刊行。ほかの著書に「絶対貧困」など。

(他の紹介)内容紹介 古代ギリシャの「批判の哲学」からネット社会の「何でも否定する人」まで。マサチューセッツ工科大学出版局の人気シリーズ。待望の日本語版刊行!
(他の紹介)目次 第1章 はじめに:逸脱に関する問題
第2章 あらゆる規律を拠否:古代シニシズムとFearless Speech(臆せず語る)
第3章 貨幣の価値を貶める:常軌を逸した古代シニシズム
第4章 暴徒への懸念:古代と中世の理想化
第5章 樽を空ける:近世の不満分子
第6章 太陽を解き放つ:啓発された哲学者と放蕩者
第7章 終末の時代を生きる:現代シニックの多面性
第8章 終わりに:シニシズムの必然性
(他の紹介)著者紹介 アレン,アンスガー
 イギリスのシェフィールド大学の教育学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 正道
 上智大学総合人間科学部教授。山東師範大学、西北大学客員教授。一般社団法人東アジア教育研究所所長。専門は教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
彩本 磨生
 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒。テンプル大学大学院教育学研究科英語教授法修士課程修了。日系や外資系の複数企業で幅広く翻訳経験を積んだ後、フリーランス翻訳者として独立。ビジネス一般・観光分野・エンターテイメント業界の英日翻訳実績多数。また、企業や学校でTOEICを中心とした英語指導にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。