蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
子どもの文学100選
|
著者名 |
國文學編集部/編
|
著者名ヨミ |
ガクトウシャ |
出版者 |
學燈社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 0117379677 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 902// | 1410073116 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910226910 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
國文學編集部/編
|
著者名ヨミ |
ガクトウシャ |
出版者 |
學燈社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-312-00556-4 |
分類記号(9版) |
902.09 |
分類記号(10版) |
902.09 |
資料名 |
子どもの文学100選 |
資料名ヨミ |
コドモ ノ ブンガク ヒャクセン |
副書名 |
大人に読ませたい |
副書名ヨミ |
オトナ ニ ヨマセタイ |
内容紹介 |
「かいじゅうたちのいるところ」「魔法の庭」など、大人に読ませたい“子ども”の文学をテーマ別に紹介。和田忠彦×野崎歓の対談「子どもの奪還」、論考「大人げなさの系譜」なども収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
メモ、企画、1on1、会議、イベント。「絵」で理解が深まり「場」が盛り上がる。「絵心がなくてもできる」と大好評!モノ・人・似顔絵・文字の描き方から、話の聞き方、ポイントのまとめ方まで大公開。 |
(他の紹介)目次 |
1 グラフィックレコーディングってなに? 2 「パーツ」を描く練習をしよう 3 話をリアルタイムで描く「グラレコ」の基本 4 イベント前に確認しておきたいこと 5 「オンライングラレコ」してみよう 6 イベント会場でグラレコしてみよう 7 1on1で「グラフィックコミュニケーション」してみよう 8 会議を「グラフィックファシリテーション」してみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
本園 大介 グラフィックコミュニケータ。大手通信関連会社に勤務。社外のワークショップで、口べたの自分でも絵なら伝えられることに感動し、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。企業、官公庁、地方自治体、NPO、地域コミュニティ、大学など、これまで500件以上のイベントでグラレコを担当。自身が体系化したグラレコのノウハウをSchooやセミナーで指導し、受講者から「絵心がなくても描ける」と大好評。これまでに指導した人数は10,000名を超える。受講者からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれている。精力的に活動しながら、グラレコの魅力と可能性を追求・発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 昼花火
5-45
-
-
2 桜が一輪
47-92
-
-
3 ストーブと水彩絵の具
93-131
-
-
4 コツン、コツン
133-175
-
-
5 月夜の羊
177-223
-
前のページへ