蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ニューヨークのユダヤ人たち 2(岩波現代選書)
|
著者名 |
A.ケイジン/著
|
著者名ヨミ |
ケージン アルフレド |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1987.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 930/7/2 | 0111430468 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010071843 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
A.ケイジン/著
|
著者名ヨミ |
ケージン アルフレド |
|
大津 栄一郎/訳 |
|
筒井 正明/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1987.5 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-004796-5 |
分類記号(9版) |
930.29 |
分類記号(10版) |
930.29 |
資料名 |
ニューヨークのユダヤ人たち 2(岩波現代選書) |
資料名ヨミ |
ニューヨーク ノ ユダヤジンタチ |
叢書名 |
岩波現代選書 |
叢書名巻次 |
127 |
副書名 |
ある文学の回想1940‐60 |
副書名ヨミ |
アル ブンガク ノ カイソウ センキュウヒャクヨンジュウ ロクジュウ |
巻号 |
2 |
(他の紹介)内容紹介 |
倒産とはどのような状態をいうのか。「破産」「民事再生」「会社更生」「特別清算」「私的整理」とはどのようなもので、それぞれどう違うのか。破産した後の再出発は。わが国の倒産法制の仕組みと基本原理を第一人者がわかりやすく解説する。日々の生活や事業の危機に立ち向かう人たちが知っておくべき基礎知識を提供。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 倒産とは? 第2章 総財産と総債権の清算?―破産 第3章 誰もが利用できる民事再生 第4章 最強であるがゆえに―会社更生 第5章 協定にもとづく株式会社のDIP型清算―特別清算 第6章 手続開始によって変わる風景一―法的整理は誰の利益を実現するか 第7章 手続開始によって変わる風景二―契約関係の変容 第8章 管財人の強腕―否認権の行使 第9章 優先的地位の処遇―担保権と法的整理 第10章 互いに同種の債権を持ち合う二人の関係―相殺に対する法的整理の規律 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 眞 1945年長野県上田市生。1967年東京大学法学部卒業。名古屋大学法学部助教授、一橋大学法学部教授、東京大学大学院法学政治学研究科教授、早稲田大学大学院法務研究科客員教授等を経て、東京大学名誉教授。著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ