蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1210270086 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916896628 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 尚彦/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヨシヒコ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7678-2772-8 |
分類記号(9版) |
493.25 |
分類記号(10版) |
493.25 |
資料名 |
科学的に血圧を下げる方法 |
資料名ヨミ |
カガクテキ ニ ケツアツ オ サゲル ホウホウ |
内容紹介 |
ツボ押しで10ミリ下がる、減塩は月に1週間だけ実践、いつもの食材が薬代わりに…。24時間自らの血圧を測り続けた著者が科学的エビデンスに基づき、効率的な血圧の下げ方を紹介。 |
著者紹介 |
1952年千葉県生まれ。聖マリアンナ医科大学大学院博士課程修了。医学博士。高血圧専門医。日本歯科大学病院内科臨床教授。早稲田大学客員教授。聖光ケ丘病院顧問。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本企業で女性総合職の本格採用が始まってから二十年あまりが経ち、地方の先進企業でステップアップするロールモデルがようやく誕生しはじめた。地方で注目される女性は起業家や跡取り社長が多く、地方の女性労働者の大半を占める「地元中小企業で働く女性」のロールモデルにはなりにいく。本書に収めたのは、地方でキャリアを拓いた女性たち、そして彼女たちを支える社長らから、著者が直接集めた生の声。データも多数収録した日本初の「女性のための地元系キャリア指南書」である本書を通じ、地方で働き続けることを望む女性たちにキャリアアップのヒントを届けたい。 |
(他の紹介)目次 |
序章 若い女性はなぜ、地方から出ていくのか 第1章 脱・事務職 第2章 「新卒Uターン」で拓く未来 第3章 出戻り転職で管理職に 第4章 女性の活躍なくして成長なし―経営者はこう動いた 第5章 自治体が挑む、ジェンダー平等社会の実現 終章 女性が住みたい地方をつくる |
目次
内容細目
前のページへ