蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
加藤楸邨全集 第11巻
|
著者名 |
加藤 楸邨/著
|
著者名ヨミ |
カトウ シュウソン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1981.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 911.3/107/11 | 0111065710 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930001480 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
ドビュッシー クロード
|
|
バレンボイム ダニエル/指揮 |
|
パリ管弦楽団 |
出版年月 |
2006 |
分類記号(9版) |
CD12 |
分類記号(10版) |
CD12 |
資料名 |
牧神の午後への前奏曲、海-3つの交響的スケッチ、夜想曲 |
資料名ヨミ |
ボクシン ノ ゴゴ エノ ゼンソウキヨク*ウミ*ヤソウキヨク |
(他の紹介)内容紹介 |
息をするように、サッサと片づけしたくなるイラストエッセイ23編&19のコラム。 |
(他の紹介)目次 |
毎日同じことを習慣づける―朝の10分間片づけ 人生に不安を感じたら窓を拭く 老人よ大志を抱け、引き出しを検討せよ 引き出しの一番上は空にする 片づけも、一汁一菜 ノートや手帳は、最後まで全部使い切ると自信が湧く 薬箱は整理整頓をしない―整理整頓と片づけの違い 明窓浄几の部屋 旅行鞄とその中身は、自分の部屋の小型版 命短し床下収納 ギター職人の片づけの極意 ペーパーナイフ 別れた夫婦とカーテン ロサンゼルスの若造の家 家は生きている作品 種差海岸の別荘 海を渡った原稿用紙 別荘の夢を片づける 山登りは片づけ 赤いポットと捨てられない癖 パリジェンヌはバスタオルを持たない 死んだあとの片づけ |
(他の紹介)著者紹介 |
沢野 ひとし イラストレーター・エッセイスト・絵本作家。1944年愛知県生まれ。児童書出版社勤務を経て、書評誌『本の雑誌』創刊時の1976年より表紙と本文イラストを担当。山岳をテーマにしたイラストエッセイで人気を博す。1991年、第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 芭蕉全句
下巻
-
-
2 学友楸邨
-
峯村 文人/著
-
3 蕉風中期から「軽み」探求への道
-
石 寒太/著
前のページへ