検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ヘイタロウ妖怪列伝 1の巻(妖怪のとびら)

著者名 千葉 幹夫/文
著者名ヨミ チバ ミキオ
出版者 リブリオ出版
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ヘ/1420184895

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810540072
書誌種別 図書
著者名 千葉 幹夫/文
著者名ヨミ チバ ミキオ
瞳 一人/絵
出版者 リブリオ出版
出版年月 2006.2
ページ数 144p
大きさ 19cm
ISBN 4-86057-223-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ヘイタロウ妖怪列伝 1の巻(妖怪のとびら)
資料名ヨミ ヘイタロウ ヨウカイ レツデン
叢書名 妖怪のとびら
巻号 1の巻
各巻書名 一つ目男と生首女
各巻書名ヨミ ヒトツメオトコ ト ナマクビオンナ
内容紹介 いまから250年ほど前、江戸時代の中ごろ。イノウ・ヘイタロウという、こわいもの知らずの少年が、いろいろな妖怪を退治するお話。1の巻は、「一つ目おばけと生首女」「妖怪に呪われた屋敷」の2話を収録。
著者紹介 1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。児童図書出版社を経て独立。「舌ながばあさん」で2002年度講談社出版文化賞絵本賞を受賞。他の作品に「妖怪ぞくぞく事典」など。

(他の紹介)内容紹介 独学・反権力・無神論の三つの柱を掲げ、「文学以外の何ものをも愛してはならない」を家訓とするホッセイニ一族。その末裔として生まれたゼブラは、5歳のとき、サダム・フセインが仕掛けた戦争で混乱したイランを脱出する。途中、母が不慮の死を遂げると、彼女は心に空洞を抱え、父はますます文学に沈潜し娘を文学で武装させようとする。トルコ、スペインと亡命を重ね、最後に渡った“新世界”アメリカでも父娘に居場所はない。22歳になったゼブラは父の死で天涯孤独となり、一大決心をする―亡命生活で分裂した自己を取り戻すため、亡命の旅路を逆からたどり直そう、と。アメリカでの唯一の師の力添えで、ゼブラは“亡命の大旅行”をスタートする。バルセロナで彼女を出迎えたのは、イタリアから亡命してきた若き文献学者のルード・ベンボ。二人はすぐに惹かれ合うが、愛に臆病なゼブラは文学の鎧―過去の偉大な作家たちの言葉―で身を固め、ドン・キホーテのごとく不条理な奮闘を続ける…。
(他の紹介)著者紹介 ヴァンデアフリートオルーミ,アザリーン
 1983年生まれのイラン系アメリカ人作家。2012年に発表した中篇『フラ・キーラー』(Fra Keeler)が小説デビュー作。同作はホワイティング賞を受賞するなど高く評価され、作家は全米図書財団の「35歳以下の5人」の一人にも選ばれた。現在はノートルダム大学で創作を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木原 善彦
 1967年鳥取県生まれ。京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専攻博士課程修了。大阪大学大学院言語文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 一つ目おばけと生首女   5-92
2 妖怪に呪われた屋敷   93-144
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。