検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

南氷洋捕鯨史 (中公新書)

著者名 板橋 守邦/著
著者名ヨミ イタバシ モリクニ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可664.9/4/0111553129

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
159.7 159.7
整体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010072918
書誌種別 図書
著者名 板橋 守邦/著
著者名ヨミ イタバシ モリクニ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.6
ページ数 233p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100842-1
分類記号(9版) 664.9
分類記号(10版) 664.9
資料名 南氷洋捕鯨史 (中公新書)
資料名ヨミ ナンピョウヨウ ホゲイシ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 842

(他の紹介)内容紹介 日本人は身体構造を軽視して脳と心ばかり大事にする。身体構造の歪みは性格形成や感情に影響する。「ありのまま」の左右非対称を受け入れよう。「左右の脚の長さが違います」と言う整体師には要注意。「正しくたくさん歩く」ことが骨格維持の基本。骨格の歪みは「優しい整体」では直らない…身体構造を理解することの大切さを語り、混沌とした整体業界を斬る。
(他の紹介)目次 1 身体と構造の力(構造の力
人間は左右対称ではない
構造の力と脳の不可分な関係
構造の歪みと性格
理想的な骨格を維持するためになすべきこと
EBMという神様
プラセボの発見とEBM
構造的な視点から見る“手術のプラセボ”
プラセボを求める心性)
2 身体を忘れた日本人(「優しい整体」を選んでしまう認識の歪み
近代主義的世界観とは
大脳中心主義的世界観と身体の喪失
治療家も患者も抱えている近代的病理
日本独特の文化と身体喪失
身体を忘れた日本人)
3 混沌の整体業界(整体師と日本の資格制度
整体学校の乱立と混沌)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。