検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

乞胸 

著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可384//0117110965

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
597.5 597.5
収納

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810573523
書誌種別 図書
著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.7
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22454-7
分類記号(9版) 384.38
分類記号(10版) 384.38
資料名 乞胸 
資料名ヨミ ゴウムネ
副書名 江戸の辻芸人
副書名ヨミ エド ノ ツジゲイニン
内容紹介 江戸初期、戦乱がおさまって天下が平定されるとともに、余剰人員となって失職した武士たちが、乞食に身を落して大道芸を生業とした「ごうむね」。浅草弾左衛門、車善七の支配を受けた彼らの生態を、豊富な図版とともに活写。
著者紹介 1938年岡山県生まれ。作家。河出書房新社編集部を経て著述業に。著書に「浅草弾左衛門」「部落差別はなくなったか?」など。

(他の紹介)内容紹介 人気イラストレーターがたどり着いた、すっきりおしゃれに暮らす工夫。きれいにしてもいつの間にか部屋はごちゃごちゃ…。暮らしの中の“小さなリスタート”の繰り返しが快適な空間を作ってくれます。
(他の紹介)目次 第1章 私の片付け4つのステップ(定期的にモノパトロール
収納の見直し ほか)
第2章 日々のパパッと掃除(マイ掃除道具
基本は水で掃除。 ほか)
第3章 家がきれいになったら友達を呼ぼう!(人が来る前にささっと片付けるポイント
おいしいお茶でおもてなし ほか)
第4章 暮らしを楽しむアイデア(季節わ楽しむ飾り 春夏
桃の節句/端午の節句 ほか)
第5章 40代から意識を変えた片付けマイルール(消耗品のストックは入る分だけ
ストックしないモノ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。