検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

暦をつくった人々 

著者名 デイヴィッド・E・ダンカン/著
著者名ヨミ ダンカン デイヴィッド E.
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可449/15/0115664054

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
493.74 493.743

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810059493
書誌種別 図書
著者名 デイヴィッド・E・ダンカン/著
著者名ヨミ ダンカン デイヴィッド E.
松浦 俊輔/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.12
ページ数 343,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22335-4
分類記号(9版) 449.02
分類記号(10版) 449.02
資料名 暦をつくった人々 
資料名ヨミ コヨミ オ ツクッタ ヒトビト
副書名 人類は正確な一年をどう決めてきたか
副書名ヨミ ジンルイ ワ セイカク ナ イチネン オ ドウ キメテ キタカ
内容紹介 人間だけが暦を持ち、暦によって生き、死んでゆく唯一の動物。ストーンヘンジやマヤ暦、ローマ皇帝からインドまで、暦の謎に挑んだ人たちの熱いドラマを通じ、2000年問題の根底にある全人類的な時間の区切りを解き明かす。
著者紹介 ミズーリ州カンザス・シティ出身。ジャーナリスト、作家。『Life』誌の特派員として、またアメリカABC放送のプロデューサーとして活躍している。

(他の紹介)内容紹介 会食恐怖症ってなに??摂食障害とはちがうの??学校の給食、友だちとのお弁当、カフェでのランチ、サークルの飲み会…。だれかとご飯を食べる時間が近づくと、“不安”と“恐怖”に襲われます。“食べられない”“飲み込めない”“吐き気がする”本当は楽しく食事をしたいのに、人と食事ができない“会食恐怖症”の私のお話。
(他の紹介)目次 第1章 「うち」の私と、「そと」の私―幼少時代
第2章 人への恐怖―小学生時代
第3章 会食恐怖症のはじまり―中学生時代
第4章 心を閉ざす―高校生時代
第5章 会食恐怖症を打ち明ける!―大学時代1
第6章 自分を“良く”見せない―大学時代2
(他の紹介)著者紹介 朝来 おかゆ
 1998年生まれ。臨床心理学を学んでいる学生。中学2年生の時に「会食恐怖症」の症状が出始め、人とする食事が苦しくなる。大学入学前に心療内科を受診し、「社交不安障害」と診断される。大学2年生の春から自分の会食恐怖症の日々をマンガに描き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 進
 心療内科医・医学博士。京都府立医科大学卒業。日本心療内科学会認定専門医。九州大学心療内科などで研鑽を積み、2005年、たかはしクリニック(京都市)を開業。朝来さんの主治医。主に、心身症、社交不安障害、うつ病などを対象に診療をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。