蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 778// | 0710706789 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917028968 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
四方田 犬彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨモタ イヌヒコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-03039-5 |
分類記号(9版) |
778.2276 |
分類記号(10版) |
778.2276 |
資料名 |
さらば、ベイルート |
資料名ヨミ |
サラバ ベイルート |
副書名 |
ジョスリーンは何と闘ったのか |
副書名ヨミ |
ジョスリーン ワ ナニ ト タタカッタ ノカ |
内容紹介 |
中東戦争を撮り続けた、知られざる女性映画作家ジョスリーン・サアブ。レバノンの名家に生まれパリで客死した彼女の足跡をベイルートに辿り、その生涯を描く驚異と感動のノンフィクション。 |
著者紹介 |
1953年大阪府生まれ。エッセイスト、批評家、詩人。「映画史への招待」でサントリー学芸賞、「ソウルの風景」で日本エッセイスト・クラブ賞、「詩の約束」で鮎川信夫賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
高校の教科で高い壁として立ちはだかる物理。数式、定理、法則など、覚えなければいけないことが多く、かつ理解しないと問題は解けないため、苦手なまま終えた人も多いだろう。そんな人も安心してほしい。図と文章で理解したのち、最低限の数式さえ確認できれば、もう物理は怖くない。得意だった人もその背景を知れば、より楽しくなるはず。物理の勘所をざっくりとつかまえて、やさしく、そして面白く解説する一冊がここに誕生した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 力学(運動の表し方 運動の三法則と色々な力 ほか) 第2章 熱力学(気体の圧力と体積 気体の変化) 第3章 波動(波の基本 音 ほか) 第4章 電磁気(電場と電位 回路 ほか) 数式の博物館(等加速度直線運動を表す数式 摩擦力と浮力の数式表現 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永野 裕之 1974年東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科卒、同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代には数学オリンピックに出場した経験も持つ。現在、個別指導塾・永野数学塾の塾長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ