検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

何を言われても「平気な人」になれる禅思考 

著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 扶桑社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架貸出中 帯出可188//1110324611 ×
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可188//1710256932

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枡野 俊明
2019
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916796751
書誌種別 図書
著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 扶桑社
出版年月 2019.9
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-08293-2
分類記号(9版) 188.84
分類記号(10版) 188.84
資料名 何を言われても「平気な人」になれる禅思考 
資料名ヨミ ナニ オ イワレテモ ヘイキ ナ ヒト ニ ナレル ゼンシコウ
副書名 繊細な人が傷つかないための41の教え
副書名ヨミ センサイ ナ ヒト ガ キズツカナイ タメ ノ ヨンジュウイチ ノ オシエ
内容紹介 思いきって「嫌われたくない」という思いを捨ててしまえば、心がスーッと軽くなって、気持ちが晴れやかになる。誰にでも起こりそうな“つらい状況”“厳しい事態”をどう切り抜けるか、禅の教えに照らして明らかにする。
著者紹介 玉川大学農学部卒業。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー。多摩美術大学環境デザイン学科教授。著書に「禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本」など。

(他の紹介)内容紹介 「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた禅僧が教える、SNSに振り回されず、穏やかに生きる方法。
(他の紹介)目次 第1章 「平気な人」になって穏やかに生きる(「無欲」で働くと、結果は後からついてくる
「平気な人」は、何ごとにも“無頓着” ほか)
第2章 炎上しても平気でいられる、SNSとのつき合い方(「平気な人」は“いい人”になりたいと思っていない
SNSの上手な人は、ネットは道具と割りきっている ほか)
第3章 「平気な人」になると、人間関係に悩まない(「平気な人」は、人は思い通りにならないことを知っている
“ありのまま”にふるまうと、人づき合いは円滑になる ほか)
第4章 「平気な人」は、気持ちの切り替えがはやい(呼吸を調えると、怒りが消えていく
間違いは、気づいた瞬間に直す ほか)
第5章 「平気な人」になると、人生が楽しくなる(ガンになっても、「仲よくやろう」と思うと長生きできる
小さいころ夢中になったものに、生き甲斐の鍵がある ほか)
(他の紹介)著者紹介 枡野 俊明
 曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。玉川大学農学部卒業後、曹洞宗大本山總持寺で修行。「禅の庭」の創作活動によって、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』日本版にて、「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。庭園デザイナーとしての主な作品に、カナダ大使館、セルリアンタワー東急ホテル庭園など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。