検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

陶芸教室 (カルチャーシリーズ普及版)

著者名 岸野 和矢/著
著者名ヨミ キシノ カズヤ
出版者 グラフィック社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可751//1710323864

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
E E
エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916040513
書誌種別 図書
著者名 岸野 和矢/著
著者名ヨミ キシノ カズヤ
出版者 グラフィック社
出版年月 2012.5
ページ数 110p
大きさ 26cm
ISBN 4-7661-2354-8
分類記号(9版) 751
分類記号(10版) 751
資料名 陶芸教室 (カルチャーシリーズ普及版)
資料名ヨミ トウゲイ キョウシツ
叢書名 カルチャーシリーズ普及版
内容紹介 土練りから、手びねり・ろくろでの成形、施釉、焼成まで、焼き物づくりの各工程のポイントを写真でわかりやすく解説。焼き物に使う主な粘土、道具なども紹介する。
著者紹介 東京造形大学彫刻科卒。「国立けんぼう窯」主宰。美術教師を経て、国立市に陶芸教室「国立けんぼう窯」を開設。著書に「こだわりの陶芸」「陶芸絵付け・装飾技法」など。

(他の紹介)目次 第1部 エネルギーをめぐる状況と主な対策(福島復興
パリ協定を踏まえた地球温暖化対策・エネルギー政策
昨今の災害への対応とレジリエンス強化に向けた取組)
第2部 エネルギー動向(国内エネルギー動向
国際エネルギー動向)
第3部 2018(平成30)年度においてエネルギー需給に関して講じた施策の状況(安定的な資源確保のための総合的な政策の推進
徹底した省エネルギー社会の実現とスマートで柔軟な消費活動の実現
再生可能エネルギーの導入加速―主力電源化に向けて
原子力政策の展開
化石燃料の効率的・安定的な利用のための環境の整備
市場の垣根を外していく供給構造改革等の推進
国内エネルギー供給網の強靭化
強靭なエネルギーシステムの構築と水素等の新たな二次エネルギー構造への変革
総合的なエネルギー国際協力の展開
戦略的な技術開発の推進
国民各層とのコミュニケーションとエネルギーに関する理解の深化)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。