蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 956// | 1710222090 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 956// | 1910235074 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916479432 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アントワーヌ・レリス/著
|
著者名ヨミ |
レリス アントワーヌ |
|
土居 佳代子/訳 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-15090-0 |
分類記号(9版) |
956 |
分類記号(10版) |
956 |
資料名 |
ぼくは君たちを憎まないことにした |
資料名ヨミ |
ボク ワ キミタチ オ ニクマナイ コト ニ シタ |
内容紹介 |
パリ同時多発テロ事件で最愛の妻を失った著者は、フェイスブック上でテロリストに「憎しみを与えない」と宣言した-。事件後の2週間の日常の中に、小さな息子と共に生きる希望を綴り込んだドキュメント。 |
著者紹介 |
1981年パリ生まれ。ジャーナリスト。元France Info、France Bleuの文化担当記者。2015年11月13日のパリ同時多発テロ事件で、バタクラン劇場にいた妻を失う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
雑談・雑音・雑学・雑種・雑用・複雑・粗雑…現代社会が否定してきた“雑”なるものたちにオルタナティブへの手がかりを求める。“雑”なる対話から広がる魅力的な世界。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに(辻信一) 第1章 「弱さ」から「雑」へ 第2章 「雑」なる民主主義・「雑」なるエコロジー 第3章 座談で「雑」を広げる・深める 第4章 「雑」に向きあう宗教・「雑」を取り入れる経済 第5章 「雑」の思想は深まり広まる おわりに―僕は「雑」と共に生きてきた(高橋源一郎) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 源一郎 作家、評論家、明治学院大学国際学部教授。『優雅で感傷的な日本野球』で第1回三島由紀夫賞、『日本文学盛衰史』で第13回伊藤整文学賞、『さよならクリストファー・ロビン』で第48回谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻 信一 文化人類学者、明治学院大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ