検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

男の子って、どうしたら勉強するの? 

著者名 中井 俊已/著
著者名ヨミ ナカイ トシミ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可379/オ/1410268369
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可379//1710393388
3 図書一般分館開架貸出中 帯出可379//1910062338 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 裕之
2018
493.74 493.743

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916195069
書誌種別 図書
著者名 中井 俊已/著
著者名ヨミ ナカイ トシミ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.10
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-800170-7
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 男の子って、どうしたら勉強するの? 
資料名ヨミ オトコノコ ッテ ドウシタラ ベンキョウ スルノ
副書名 男の子の学力を伸ばすには、男の子に効果的な勉強法がある!
副書名ヨミ オトコノコ ノ ガクリョク オ ノバス ニワ オトコノコ ニ コウカテキ ナ ベンキョウホウ ガ アル
内容紹介 男の子に合った勉強法なら、男の子は自分からどんどん勉強をやりだすようになり、それに応じて学力もぐんぐん上がる。小学1〜3年生くらいの男の子のお母さんのために、男の子の学力を引き出し、伸ばすヒントをたっぷり紹介。
著者紹介 1959年生まれ。私立小・中学校に23年間勤務後、作家・教育評論家として活躍。日本男女別学教育研究会代表。著書に「子どもの「いいところ」を伸ばすほめ言葉ブック」など。

(他の紹介)内容紹介 “誰かと一緒だと食べられない…”を克服する本!
(他の紹介)目次 第1章 人前でゴハンが食べられなくなった私の話(「会食恐怖症」って何?
外食が苦手になると「QOL」が急低下 ほか)
第2章 「外食が苦手」を克服するために私たちがやってきたこと(自分だけの誤った前提を突き止める
段階的なトレーニングで「誤った前提」を改善する ほか)
第3章 よくあるシチュエーションに対処する(不安や症状は「どうにかする」より「受け入れる」
不安は前に進むエネルギー ほか)
第4章 周りはどうサポートすべき?完食指導と会食恐怖症(完食できない子どもたちの「SOS」
給食ハラスメントはなぜ起きる? ほか)
第5章 よくある相談事例へのアドバイス(事例1 17年間病院に通っても治らなかった「震え」を克服。婚約者とコース料理を楽しめるようになった(40代女性)
事例2 うつ、パニック障害、嘔吐恐怖などもあり、自殺も考える日々を乗り越えて充実した人生を取り戻した(30代女性) ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。